はたらこマガジン
新しい働き方を見つける情報メディア
ライフスタイル

【2025年/令和7年】祝日・連休早見カレンダー!GWやお盆、年末年始は何連休?

【2025年/令和7年】祝日・連休早見カレンダー!GWやお盆、年末年始は何連休?

2025年の祝日や連休はいつ、どのくらいあるのでしょうか?
連休は、旅行などの予定をたてたり、短期単発のお仕事など、普段できないことに挑戦するチャンスです。

この記事では、2025年(令和7年)の祝日と連休について紹介します。

祝日・連休がわかる!2025年カレンダー

2025年祝日一覧表

2025年の祝日は、振替休日を含む以下の19日です。

祝日の名称

日付

曜日

元日

1月1日

成人の日

1月13日

建国記念の日

2月11日

天皇誕生日

2月23日

振替休日

2月24日

春分の日

3月20日

昭和の日

4月29日

憲法記念日

5月3日

みどりの日

5月4日

こどもの日

5月5日

振替休日

5月6日

海の日

7月21日

山の日

8月11日

敬老の日

9月15日

秋分の日

9月23日

スポーツの日

10月13日

文化の日

11月3日

勤労感謝の日

11月23日

振替休日

11月24日

2025年の連休

ここでは、2025年の連休について紹介します。
どのくらい休めるのか、休暇はいつとると大型連休にできるのかなども確認してみましょう。

ゴールデンウイーク(GW)

2025年のゴールデンウィークは、2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)の4連休です。
途中に平日が4日ありますが、休暇をうまく活用することで最長11連休にすることができます。

お盆休み(夏季休暇)

2025年のお盆休みは、山の日の振替休日含む8月9日(土)~8月11日(月)の3連休があります。

また、一般的に8月13日(水)~8月16日(土)をお盆休みや夏季休暇とする企業が多いため、土日や休暇をうまく繋げられると最長9連休になります。

シルバーウィーク(秋休み)

シルバーウィークとは、9月の大型連休のことです。
4~5月の大型連休であるゴールデンウィークに対してこのように呼ばれますが、シルバーウィークは毎年あるわけではありません。

残念ながら2024年に引き続き、2025年もシルバーウィークはありません。
ですが、
9月には3連休が1回と、休暇をうまく活用することで翌週にも4連休を作ることができます。

年末年始

一般的に12月28日を仕事納め、1月4日を仕事始めとする企業が多いため、2025年から2026年にかけての年末年始は、土日と合わせることで最長9連休になります。

さらにその翌週には、成人の日を含む1月11日(土)~1月13日(月)の3連休もあります。

3連休

2025年は、土日を含む3連休が8回あります。

■ 2025年の土日含む3連休一覧

3連休

含まれる祝日

1月11日(土)〜 1月13日(月)

成人の日

2月22日(土)〜 2月24日(月)

天皇誕生日

7月19日(土)〜 7月21日(月)

海の日

8月9日(土)〜 8月11日(月)

山の日

9月13日(土)〜 9月15日(月)

敬老の日

10月11日(土)〜 10月13日(月)

スポーツの日

11月2日(土)〜 11月4日(日)

文化の日

11月22日(土)〜 11月24日(日)

勤労感謝の日

※5月の連休・年末年始休みは除外

まとめ

この記事では、2025年(令和7年)の祝日と連休について紹介しました。

2025年の祝日は、振替休日を含む19日間、土日を含む3連休は全部で8回あります。

休暇と組み合わせることで、以下のように大きな連休も作ることができます。

  • ゴールデンウィークが最長11連休
  • お盆休み(夏季休暇)が最長9連休
  • シルバーウィーク(秋休み)は3連休+4連休
  • 年末年始が最長9連休

2025年の祝日や連休を確認して、仕事や学校、旅行、休暇など、早めに予定を立てましょう。

この記事がお役に立ちましたら
シェアをお願いします!

  • X
  • Facebook
  • LINE
はたらこねっとで仕事を探すはたらこねっとで仕事を探す
「ブランク有OK」「主婦(ママ)・主夫歓迎」など、豊富な求人情報からあなたにぴったりのお仕事が探せます。