
- 30歳・未経験…通関士・貿易実務に就ける?
- 現在、派遣会社に登録していますが、仕事はせず通関士と貿易実務の資格取得に向けて勉強中です。しかし、これまでの職務経験は販売のアルバイトなどで、事務職も貿易関係の仕事も未経験です。派遣登録した際、現在住んでいる札幌市では貿易関連の求人はないと言われたので、資格取得後は全国的に仕事を探そうと思っていますが、この年齢で実務経験がないため、希望の仕事に就けるのか心配です。(さびさん・30歳)
まず現状を申し上げると、通関士や貿易実務の仕事は未経験の方には難しく、特にさびさんのように事務職の経験がない場合、より難関だと思ったほうがよいかも知れません。
しかし、まったく不可能ということではもちろんありません。夢を実現するために、まずは以下のステップを踏んでみるとよいと思います。
1.「なぜ貿易関連の仕事に就きたいのか」を考えてみる。
通関士、貿易実務に興味を持ったのはなぜですか? 現実にどんな仕事内容なのかを理解した上で希望しているのか、改めて考えてみてください。もしかすると実際の仕事内容は、さびさんが思い描いているものと違う可能性もあります。できれば、現在、貿易関連の仕事に就いている人に、一度話を聞いてみてください。
2.「やはりこの仕事に就きたい」と思うなら、まず事務経験を積む。
さびさんは、事務職の経験がありませんが、通関士も貿易実務もデスクワークです。まずは、事務職の経験を積むとよいと思います。その際、事務職の中で仕事の流れが最も貿易業務に近い営業事務を経験することをお勧めします。焦らず、計画的に進めてくださいね。
しかし、まったく不可能ということではもちろんありません。夢を実現するために、まずは以下のステップを踏んでみるとよいと思います。
1.「なぜ貿易関連の仕事に就きたいのか」を考えてみる。
通関士、貿易実務に興味を持ったのはなぜですか? 現実にどんな仕事内容なのかを理解した上で希望しているのか、改めて考えてみてください。もしかすると実際の仕事内容は、さびさんが思い描いているものと違う可能性もあります。できれば、現在、貿易関連の仕事に就いている人に、一度話を聞いてみてください。
2.「やはりこの仕事に就きたい」と思うなら、まず事務経験を積む。
さびさんは、事務職の経験がありませんが、通関士も貿易実務もデスクワークです。まずは、事務職の経験を積むとよいと思います。その際、事務職の中で仕事の流れが最も貿易業務に近い営業事務を経験することをお勧めします。焦らず、計画的に進めてくださいね。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!