
- 職歴が多いと派遣の仕事は決まりにくい?
- わたしは正社員の経験があまりなく、ほとんど派遣社員として働いてきました。この間、仕事が途切れないように、短期、期間限定のものなどいろいろな業務を経験したため、職歴がかなり多い派遣の仕事を探す際に、ネックとなっています。
派遣会社からせっかく良い仕事を紹介されても、職歴の多さが原因で決まらないことがあります。場合によっては派遣会社の担当営業のアドバイスで、派遣先に職歴を少なく申告することもあります。やはり職歴が多いと、仕事に就くのは難しいのでしょうか。また、年齢的に派遣の仕事はもう無いのでしょうか。(プリンさん・36歳)
「職歴が多い」ことのデメリットとして、企業側に以下の印象を与えてしまうことが考えられます。
・仕事が長続きしない人なのでは? 採用してもすぐに辞めてしまうのではないだろうか。
・いろいろな仕事をしているが、どんなキャリアプランを考えているんだろう。
こうした印象を払拭するためには、プリンさんの「職務経歴書」を今一度、書き直してみることが必要だと思います。今、プリンさんが企業や派遣会社に提出している職務経歴書は、今までの職歴を「時系列」でつづったものではありませんか? それを、今後は「職種別」カテゴリーに分類して書くとよいと思います。例えば「営業事務」「経理事務」など、これまでに派遣された企業でのメインの業務を思い出し、職歴を仕事内容ごとに分類してみるのです。それによって、プリンさんに何ができるのかが、企業側に明確に伝わると思います。なお、短期のものは職歴に入れなくてもよいかも知れませんね。
また、今後の「仕事の選び方」についてですが、年齢とともに派遣の仕事が減る、という不安は多くの人にありますよね。でも実際、年齢が高くても派遣で活躍している方はたくさんいます。そうなるためには、これからでもよいので、企業側に「プリンさんだからこそ仕事をお願いしたい」と思わせるような経験を積んでいってください。また同時に、「自分は何がやりたいのか」、「今までの経験から何ができるのか」を見直すことも大切です。きっとこれまでにも、プリンさんだからこその経験を積んでいるはずです。これからもがんばってください。
・仕事が長続きしない人なのでは? 採用してもすぐに辞めてしまうのではないだろうか。
・いろいろな仕事をしているが、どんなキャリアプランを考えているんだろう。
こうした印象を払拭するためには、プリンさんの「職務経歴書」を今一度、書き直してみることが必要だと思います。今、プリンさんが企業や派遣会社に提出している職務経歴書は、今までの職歴を「時系列」でつづったものではありませんか? それを、今後は「職種別」カテゴリーに分類して書くとよいと思います。例えば「営業事務」「経理事務」など、これまでに派遣された企業でのメインの業務を思い出し、職歴を仕事内容ごとに分類してみるのです。それによって、プリンさんに何ができるのかが、企業側に明確に伝わると思います。なお、短期のものは職歴に入れなくてもよいかも知れませんね。
また、今後の「仕事の選び方」についてですが、年齢とともに派遣の仕事が減る、という不安は多くの人にありますよね。でも実際、年齢が高くても派遣で活躍している方はたくさんいます。そうなるためには、これからでもよいので、企業側に「プリンさんだからこそ仕事をお願いしたい」と思わせるような経験を積んでいってください。また同時に、「自分は何がやりたいのか」、「今までの経験から何ができるのか」を見直すことも大切です。きっとこれまでにも、プリンさんだからこその経験を積んでいるはずです。これからもがんばってください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!