派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 妊娠判明したら、いつどのように報告する?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ3 プライベートとの両立

妊娠判明したら、いつどのように報告する?
派遣スタッフとして働き始めて約1ヵ月経ちましたが、そろそろ子供が欲しいと考えています。派遣契約は1ヵ月ごとに更新することになっており、妊娠後も可能な限りは就業したいと思っていますが、どのくらい働いた時点で妊娠するのが良いでしょうか。

また、流産などの可能性もあるので、あまり早い段階では明らかにしたくありませんが、派遣会社の担当営業にいつ伝えるのが良いでしょうか? さらに、派遣先の上司には、わたしあるいは担当営業のいずれから報告するべきでしょうか(☆市らぶ☆さん・26歳)
派遣会社や派遣先に迷惑を掛けないよう、配慮されているようですね。確かに、派遣契約がスタートして、すぐに働けなくなってしまうのは、派遣会社、派遣先企業の双方が困るかもしれません。しかし「妊娠」については、関与はできないと思います。妊娠は自然の成り行きですから、☆市らぶ☆さんは、そこまで慎重にならなくてもよいのではないでしょうか? それよりも、☆市らぶ☆さんが「どれくらい働きたいのか」が重要だと思います。幸い、今の職場は1ヵ月更新のようですので、自分の希望に合った計画を立てやすいのではないでしょうか?

それから、妊娠が判明したら、まずは派遣会社の担当営業かコーディネーターに伝え、派遣会社から派遣先企業に伝えてもらうのが良いと思います。もちろん、安定期まで周囲に伝えるのが嫌であれば、それでも問題ないでしょう。しかし、何かあった時に派遣会社にサポートしてほしいと考えているならば、妊娠初期のなるべく早いうちに、状況だけでも伝えておくと良いかもしれません。妊娠の時こそ、味方になってくれる人がいると心強いものですよ。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です