
- 最終日に有給残日数を足して終了できる?
- 今の派遣先で約1年半ほど働いていますが、家庭の事情で今月末に辞めなければいけなくなり、先月半ばにその旨を派遣会社に伝えました。できれば残っている有給休暇を消化して辞めたいのですが、忙しいので今月中は休めません。
そこで、最終出社日に有給残日数を足した来月頭を契約終了日にしてくれるよう派遣会社に頼んだのですが、「無理です」と断られました。何か交渉の余地はないのでしょうか?(ディーディーさん・34歳)
まず、有給休暇の取得は、「仕事に支障がでないこと」が基本になりますよね。その上で交渉していると思うのですが、ディーディーさんの場合はおそらく、派遣会社が派遣先に対して契約期間の延長を依頼することが難しいといった事情があるのだと思います。
有給休暇の付与に関しては、ディーディーさんと派遣会社の間の問題で、はっきり言ってしまうと派遣先にとっては関係ないのです。もちろん、有給休暇の取得は派遣社員の権利ですが、第三者である派遣先にも迷惑が掛からないような対処は必要ですよね。そしてディーディーさんとしても、派遣会社と今まで1年半、良い関係を築いてきたのですから、最後に関係を悪くして契約終了するのは不本意だと思います。同じ派遣会社に、今後またお世話になる可能性もありますよね。
以下に、有給休暇の取得について上手に交渉するための手段を整理してみます。
(1)有給休暇の消化は派遣社員の権利であることを確認する。
(2)せっかく1年半、有給休暇を使わないようにがんばってきたのだから、何とか対応して
もらえないかと相談する。
(3)派遣会社側の事情を聞く。
つまり、ディーディーさんの要望を言うだけではなく、派遣会社の事情を聞き、その上で権利を主張すると、うまくいくかも知れません。そして、残りの有給休暇をすべて消化しなくても、せめて半分だけでも消化できないかなど相談してみると良いと思います。以上の流れを考えながら、がんばって交渉してくださいね。
有給休暇の付与に関しては、ディーディーさんと派遣会社の間の問題で、はっきり言ってしまうと派遣先にとっては関係ないのです。もちろん、有給休暇の取得は派遣社員の権利ですが、第三者である派遣先にも迷惑が掛からないような対処は必要ですよね。そしてディーディーさんとしても、派遣会社と今まで1年半、良い関係を築いてきたのですから、最後に関係を悪くして契約終了するのは不本意だと思います。同じ派遣会社に、今後またお世話になる可能性もありますよね。
以下に、有給休暇の取得について上手に交渉するための手段を整理してみます。
(1)有給休暇の消化は派遣社員の権利であることを確認する。
(2)せっかく1年半、有給休暇を使わないようにがんばってきたのだから、何とか対応して
もらえないかと相談する。
(3)派遣会社側の事情を聞く。
つまり、ディーディーさんの要望を言うだけではなく、派遣会社の事情を聞き、その上で権利を主張すると、うまくいくかも知れません。そして、残りの有給休暇をすべて消化しなくても、せめて半分だけでも消化できないかなど相談してみると良いと思います。以上の流れを考えながら、がんばって交渉してくださいね。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!