派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 更新したのに妊娠。事をうまく運ぶには?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ3 プライベートとの両立

更新したのに妊娠。事をうまく運ぶには?
現在の派遣先での契約を更新した矢先、妊娠していることが分かりました。出産一時金や手当金などのことを考え、この職場で働いてちょうど丸一年となる頃で退職しようと思っています。でも、派遣先の女性上司は仕事一筋で、妊娠を快く思っていないためまだ何も報告していません。しかも職場はストレスフルな環境なので、お金のためとはいえあと3ヵ月間がんばれるかどうかも心配です。

聞くところによると、派遣スタッフは、妊娠発覚と同時に契約終了となるケースも少なくないようです。派遣会社や派遣先にどう話せば、いい方向に進めるでしょうか。(おかっぱさん・29歳)
妊娠をしたことを理由に派遣契約を終了することは契約違反になります。ただし業務に支障が出てしまうような場合はこの限りではありません。

でも、おかっぱさんは今、最も大切な時期。体調面、精神面共に安定が第一です。ただでさえ妊娠初期は、何とも言えない不安でいっぱいになったりするものです。以下のことを一つずつじっくり検討し、最善策を考えましょう。

1. ストレスフルな環境で、あと6ヵ月間働けるのか。
体調にかかわるほどの残業など、ハードワークな環境であれば、ご自身のことを優先して、仕事を辞める選択も必要です。
2. 上司は本当におかっぱさんの妊娠を快く思ってくれないのか。
おかっぱさんから、仕事もがんばるつもりである旨を、きちんと伝えれば理解してもらえる可能性はないかどうか、検討してみてください。
3. 派遣会社に協力は得られないのか。

おかっぱさんの雇用主は派遣会社です。
営業やコーディネーターに、これからどうしたいのか意思を伝えると同時に、アドバイスをもらいましょう。

特に2と3については、おかっぱさんが自分の意思を前向きに伝えることで解決する可能性が大きいと思います。妊娠中に必要なことは、協力者や味方になってくれる人を多く作ることです。せっかく契約更新したのですから、最善の方法を考えてみてくださいね。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です