- 海外留学したい…正社員を辞め派遣を検討中
- 半年後、オーストラリアに留学しようと思っています。その準備もあるので、現在の正社員の仕事を辞め、派遣で働こうと思っているのですが、半年以内の仕事はあまりないと聞いています。派遣会社に登録する際、どのように言えばいいでしょうか。ちなみに、留学する時期や場所、目的など、まだ自分自身で整理が付いていないこともたくさんあります。現職を辞めるタイミングについても、合わせてアドバイスをお願いします。(こいさん・27歳)
派遣のお仕事は、だいたい1ヵ月か3ヵ月の更新期間を設けている求人が多いですね。ですから、こいさんの場合、3ヵ月更新のお仕事であれば、1回更新することになりそうですね。ちなみに、派遣会社は、長期のお仕事の派遣期間をだいたい1年くらいとイメージしています。なので、こいさんは、就業可能な期間が半年くらいであることを、きちんと伝えた方がよいと思います。 そうしないと、派遣先に迷惑をかけてしまう可能性があります。
もしくは、最初から就業期間を決めず様子を見ながらお仕事をしたいということであれば、アウトソーシング(請負)会社に登録し、派遣ではなく、アルバイトのお仕事をする方が無難かも知れません。特に、こいさんのように目的がはっきりしている方には、そうした形で働くことをお勧めします。
しかし、それ以前にこいさんは、留学することについて、根本的なところをまだ決めかねているんですね。まずは、「留学する目的は何なのか」ということを見つめ直してみてはいかがでしょうか。留学には、いろいろな理由があってよいと思います。「英語を勉強したい」「何かの資格を身に付けたい」「自分を変えたい」「新しい世界を知りたい」…などなど。思いきって決断することも大切ですが、目的がはっきりしないまま行っても、得るものは少ないはず。現在の会社を退社するのは、目的をはっきりさせてから考えた方がよいのではないでしょうか? まずは、こいさん自身の「棚卸し」と、「将来どうしたいのか」ということを漠然とでも構わないので考えてみてください。
もしくは、最初から就業期間を決めず様子を見ながらお仕事をしたいということであれば、アウトソーシング(請負)会社に登録し、派遣ではなく、アルバイトのお仕事をする方が無難かも知れません。特に、こいさんのように目的がはっきりしている方には、そうした形で働くことをお勧めします。
しかし、それ以前にこいさんは、留学することについて、根本的なところをまだ決めかねているんですね。まずは、「留学する目的は何なのか」ということを見つめ直してみてはいかがでしょうか。留学には、いろいろな理由があってよいと思います。「英語を勉強したい」「何かの資格を身に付けたい」「自分を変えたい」「新しい世界を知りたい」…などなど。思いきって決断することも大切ですが、目的がはっきりしないまま行っても、得るものは少ないはず。現在の会社を退社するのは、目的をはっきりさせてから考えた方がよいのではないでしょうか? まずは、こいさん自身の「棚卸し」と、「将来どうしたいのか」ということを漠然とでも構わないので考えてみてください。
はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!











