派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 就業1年で辞めるのは、派遣としてダメ?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ5 職場の悩み

就業1年で辞めるのは、派遣としてダメ?
現在結婚2年目で、再来年あたりに子どもが欲しいと考えています。今働いている派遣の仕事を辞め、別の派遣先で1年ほど働き、その後子どもができればと思っていますが「1年」という就業期間は、派遣先からみて「長期」なのでしょうか?

実は、今の派遣先を1年4ヵ月間働いて辞めるのですが、社員の方々に冷たい目で見られています。契約期間は満了ですが、つらい状況です。次の派遣先も、妊娠を理由に1年あまりで辞める予定ですが、これは派遣としてよくないことなのでしょうか?(まこちゃんさん・28歳)
1年という就業期間は、決して短くはありません。だいたいの目安ですが、1年以上は長期とみなされることが多いようです。

長期で仕事していたことをアピールしたいのであれば、次の派遣先では、お子さんができるまで、なるべく長く続けることをお勧めします。そのためには、次の派遣先を探す時、まこちゃんさんが長く働けそうな職場・仕事内容を選ぶことが大切です。

ところで、今の就業先で、お子さんができるまで仕事を続けることは難しかったのでしょうか? もしかして、何か他に辞めたい理由があったのでは? 1年4ヵ月で契約期間満了であれば、本来まったく問題はありません。もう少し、今の職場でがんばらなくてはならないなら、ぜひ今後のために、1度社員の方々と話をしてみてはいかがでしょうか? 社員とうまくコミュニケーションを図ることも、長続きする秘訣です。例えば今後、次の派遣先でお子さんができて急に辞めなくてはならなくなった時など、社員と普段からうまくコミュニケーションが取れていれば、何かと手を貸してくれたり、フォローしてくれたりする、なんてこともあるでしょう。

今の状況を解決することで、次の派遣先でうまくやれる方法のヒントが得られるかもしれませんよ。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です