
- 契約時に「正社員で求職中」と話していい?
- 15年間、投信投資顧問で働いてきましたが、2年前に体調を崩し退職、最近になり再び転職活動を始めました。ブランクがあるので、まず派遣で仕事の勘を取り戻した後、正社員にと思っています。しかし、これまで経験してきた仕事内容は正社員での募集が多く、派遣会社には「正社員希望としても登録を」と言われます。
派遣で働きながら正社員の仕事を捜すことは可能でしょうか。また派遣で契約を結ぶ時に、「正社員で仕事を探している」と正直に話していいものでしょうか。以前、ある派遣会社にそう伝えてから紹介がなくなったことがあるので、悩んでいます。(Hannahさん・43歳)
派遣で働きながら正社員の仕事を探すことは可能です。実際、そういった形で派遣を利用されている方も多いようです。 当然、派遣契約期間は守った上で、というのは常識ですが。ただ、派遣会社としては、長期で続けて欲しいという気持ちが強く、正社員の仕事が決まったら辞めてしまうであろう人を、敬遠してしまう傾向にあるのかも知れませんね。
契約期間満了であれば問題はありませんが、派遣先に迷惑をかけてしまうのは、社会人として最もいけないこと。派遣先に、正社員の仕事を探していると言わなくてもよいと思いますが、引継ぎなど「飛ぶ鳥跡を濁さず」の気持ちで行い、責任を持って派遣就業すれば問題ないのでは?
それから、Hannahさんは登録の際、正社員を勧められるようですが、あくまでもまずは派遣で働きたいということならば、希望職種を今までの経験よりも少し落とした形でお願いするとよいでしょう。ただ、もしかすると派遣会社は、Hannahさんほどの輝かしいキャリアをお持ちの方だと、派遣の仕事を持て余してしまうのでは? と逆の心配をしているのかも知れませんね。
今後はぜひ、何でもやりたいという気持ちを、しっかりとコーディネーターに伝えるようにしてください。そして、コーディネーターに、Hannahさんのキャリアプランや今の状況など、きちんと理解してもらえるよう、自ら働きかけてください。
契約期間満了であれば問題はありませんが、派遣先に迷惑をかけてしまうのは、社会人として最もいけないこと。派遣先に、正社員の仕事を探していると言わなくてもよいと思いますが、引継ぎなど「飛ぶ鳥跡を濁さず」の気持ちで行い、責任を持って派遣就業すれば問題ないのでは?
それから、Hannahさんは登録の際、正社員を勧められるようですが、あくまでもまずは派遣で働きたいということならば、希望職種を今までの経験よりも少し落とした形でお願いするとよいでしょう。ただ、もしかすると派遣会社は、Hannahさんほどの輝かしいキャリアをお持ちの方だと、派遣の仕事を持て余してしまうのでは? と逆の心配をしているのかも知れませんね。
今後はぜひ、何でもやりたいという気持ちを、しっかりとコーディネーターに伝えるようにしてください。そして、コーディネーターに、Hannahさんのキャリアプランや今の状況など、きちんと理解してもらえるよう、自ら働きかけてください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!