派遣/求人情報ならはたらこねっと  > セクハラ経験がトラウマ。仕事探しに臆病に

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ5 職場の悩み

セクハラ経験がトラウマ。仕事探しに臆病に
以前、派遣先の上司に就業後の飲みの席を強要され、何度も断っていたら態度が急変し、意味の分からないことを事細かに注意されたり、「もう辞めたら?」と言われたりしました。そのことを派遣会社に言いましたが解決にならず、結局うやむやなまま契約期間途中で終了することになりました。その経験がトラウマになってしまい、次の派遣先で同じようなことがあったらどうしようと悩んでいます。

今は、派遣先との打ち合わせの際、トラブル防止になると思い、正直に話した上で、セクハラがないかどうか確認するようにしています。しかし安心できそうな会社になかなか巡り合えません。どうしたらいいでしょうか。(S.Hさん・29歳)
本当に困った上司ですね。 部下に好意を持つくらいであればまだ許せますが、セクハラに発展したり、仕事に私情が入るなんて、もってのほか! さぞ辛かったのでは、とお察しします。

そんな経験が、どの企業に対しても疑いの目で見てしまう、という結果になっているのでしょう。 でも、S.Hさんがそういう姿勢で面接に臨むと、いいご縁も遠のいてしまいそうです。

S.Hさんが一つ気を付けなくてはいけないのは、派遣先との打ち合わせの際、以前のセクハラ経験について申告しすぎないことです。 面接担当者の中には、「S.Hさんを採用してトラブルになったらどうしよう」と考える人もいます。 残念なことですが、「S.Hさんにも非があったのでは?」と疑ってしまう人もいるかも知れません。会社としては、なるべくトラブルは避けたいものですから。つい、「不安要素のある人は採用しない」という、企業としての防御心理が働くこともあります。それに、わざわざ正直に話して、好奇の目に晒されることもありません。

以前の記憶がS.Hさんを臆病にしているのは分かりますが、なんとか次に進むために、今は前だけ見てがんばってください。もし不安であれば、セクハラ対策などがしっかりしている、大きい組織の会社を選ぶようにしてみてください。そして万が一、また何かあった場合、今度はうやむやにせず、しっかりと派遣会社を巻き込んで解決するようにしてください。正社員・派遣社員などの雇用形態にかかわらず、最終的には自分の身は自分で守らなくてはなりません。そのために、派遣会社や派遣先の人事担当を上手に使って、対策を練る必要があります。

S.Hさんらしく生き生き働ける人間関係が築けるよう、応援しています!

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です