
- 希望条件を下げても、採用されません
- "3月末から求職活動をしており、雇用形態にはこだわらずに派遣も社員もバイト・パートにも応募し、希望時給の水準も当初の1,400円から1,000円まで下げましたが、なかなか採用されません。派遣会社にも登録していますが、お仕事の紹介はありません。
わたしは以前、大手通信会社で12年半働いていましたが、専用端末の入力業務がほとんどでした。またMOUS資格も取得しましたが、実務経験はありません。さらに、通勤に時間がかからないこと、土日祝の休みを希望していますが、このような経験不足や希望条件が、採用が決まらない理由なのでしょうか?"(キャンディーさん・43歳)
派遣会社に、どの希望条件を外せば仕事が決まりやすいのか、一度聞いてみてはいかがでしょうか。必ずしも希望時給を下げれば良いというものではありません。それと同時に、キャンディーさんがどんな仕事をしたいのかも、大切な要素として考えたいものです。もし、この仕事がやりたい! というものがないならば、逆に、この仕事は嫌だ、といった条件を自分で挙げてみてはいかがでしょうか。
それから、今までの経験の中で得意だったこと、好きだったことなども、同時にピックアップしてみましょう。たとえば、人と接する仕事が楽しかったと思えるのなら、最近募集が多いカスタマーサポートの仕事も考えられます。この仕事は、社会人経験を積んだ人を募集することが多く、20代の方よりも30代・40代の方を希望する企業も多いようです。
それから…不採用になるのは、選考のどのあたりの段階でしょうか。書類選考ですか。それとも面接でしょうか。選考の段階ごとで、不採用となる理由は違ってきます。書類の段階で選考に漏れてしまうならば、書類上でのアピール対策を考えないと、いつまでたっても面接にこぎ着けません。あるいは、書類選考は通過するということなら、企業側はキャンディーさんに会ってみたいと思っているのです。それが、面接で落ちるならば、アピールの工夫が足りないのかもしれません。ぜひ、このポイントをそれぞれ解明してください。
仕事を探すのは本当に大変なことですし、焦る気持ちも分かります。でも、ここでちょっと今までの面接を振り返って、対策を練り直してみてください。
それから、今までの経験の中で得意だったこと、好きだったことなども、同時にピックアップしてみましょう。たとえば、人と接する仕事が楽しかったと思えるのなら、最近募集が多いカスタマーサポートの仕事も考えられます。この仕事は、社会人経験を積んだ人を募集することが多く、20代の方よりも30代・40代の方を希望する企業も多いようです。
それから…不採用になるのは、選考のどのあたりの段階でしょうか。書類選考ですか。それとも面接でしょうか。選考の段階ごとで、不採用となる理由は違ってきます。書類の段階で選考に漏れてしまうならば、書類上でのアピール対策を考えないと、いつまでたっても面接にこぎ着けません。あるいは、書類選考は通過するということなら、企業側はキャンディーさんに会ってみたいと思っているのです。それが、面接で落ちるならば、アピールの工夫が足りないのかもしれません。ぜひ、このポイントをそれぞれ解明してください。
仕事を探すのは本当に大変なことですし、焦る気持ちも分かります。でも、ここでちょっと今までの面接を振り返って、対策を練り直してみてください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!