派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 地方にある?OAスキルが身に付く長期の仕事

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ1 スキル・経験不足

地方にある?OAスキルが身に付く長期の仕事
現在、札幌で派遣の仕事を探していますが、地方ということもあり、なかなか希望職種で見つかりません。今までの経験を活かせる仕事をしたいのですが、札幌ではそのような求人は少なく、事務職が大半です。

将来、他の地方や首都圏に転居した時のためにも、仕事の経験を積みたいのですが、どうすればやりたい職種の長期の仕事が決まるでしょうか?(C.Mさん・26歳)
C.Mさんの希望は、長期の仕事をして、どこでも通用するスキルを身に付けたい、ということでしょうか? また、PCの知識を活かせればなお良いというですよね。

なかなか仕事が決まらない理由は、自分の希望と、今募集のある仕事とのミスマッチが大きいと思います。さらに札幌は首都圏よりも、仕事の種類、量は少ないでしょう。なかなか希望通りにいかないものですよね。おそらくC.Mさんの場合、もう少し妥協をすれば、長期の仕事は見つかるでしょう。

PCスキルを身に付けたいようですので、SOHO的な仕事の仕方もお勧めしたいところですが、C.Mさんの場合、首都圏でも通用するスキルを身に付けたいとのこと。SOHOは、逆に、地方など、企業の少ないところで仕事をしていくための手段。そうなると、企業で長期の仕事に就いた方が得策ですよね。今は、限られた就業先の中から、なんとか仕事を探すことが先決。とりあえず、紹介された長期の仕事は受けてみることから始めてはいかがでしょうか。事務職の中でも、0Aはいくらでも使います。0Aスキルを落としたくないのなら、0A操作の多い仕事だけ受けるのではなく、面接の際に、企業の雰囲気を見て、0A化が進んでいるかどうか、しっかりチェックしてもいいかも知れません。案外、長期で就業しているうちに、C.MさんのPCスキルを必要としてくれることも。また、PCは最新のものが用意されているけれど、使いこなせる人が社内にいない、などの場合もチャンスです。それこそC.Mさんの腕の見せ所。頼られる存在になること間違いなしでは?

また、営業事務も探しているようですが、受発注業務ならば、まだオンライン端末のようなものを使っている会社もあります。気をつけないと、受発注業務のスキルは身に付いたけれど、PCスキルが落ちてしまうこともあります。もう少し入り口を広げて、可能性を期待して、長期就業をスタートしてみても良いかも知れませんよ。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です