
- 職歴が少ない…正社員より派遣を選ぶべき?
- 現在、就職活動中の32歳です。これまでの職歴は、販売と役所での受付・一般事務しかありません。「正社員での事務職」を希望していますが、そろそろ雇用保険の受給期間が終わりそうなので、「派遣で働く」ことも視野に入れています。やはりわたしのような職歴の場合は、いきなり正社員を目指すよりも、派遣の仕事でキャリアを積んだ方がよいでしょうか? とはいえ、年齢的にそれも不安です。「今後も長く続けられるようなお仕事がしたい」と考えていますが、就職への近道が分からず困っています。アドバイスをお願いします。(YMさん・32歳)
派遣・正社員にこだわらず、やりたい仕事をよく考えてみましょう。YMさんは「正社員での事務職」をご希望とのこと。おそらく「長く続けられるような仕事がしたい」という視点からのお考えなのでしょうね。もちろん、正社員で仕事が見つかればよいかもしれませんが、YMさん自身の経験不足のせいで、結果的にそのお仕事が長く続かなかったら意味がありません。そう考えると雇用形態にこだわらず、正社員でも派遣社員でも、長くがんばれそうなところを探した方がよいのではないでしょうか?
派遣でのお仕事探しには、以下のようなメリットがあります。
1. 派遣会社に自身の希望を伝えれば、それに合う仕事や会社を紹介してくれる。
2. 派遣先の詳細情報が事前に分かるので、働いてからのミスマッチが防げる。
もし派遣で働くのであれば、このメリットを活かして、YMさんにマッチし長く働ける仕事を見つけるために、ご自身の希望を棚卸ししてみてください。単に「事務職で」というだけではなく、「事務の中でもどんな仕事をしたいのか」「どんな環境で働きたいのか」を考えてみるのです。そして、いざお仕事が決まって働くことになったら、スキルを身に付けるため枠にとらわれず、ぜひともどんどん経験を積んでいってください。将来、正社員で働くことになった時にアピールできる材料を増やしておきましょう。がんばってくださいね。
派遣でのお仕事探しには、以下のようなメリットがあります。
1. 派遣会社に自身の希望を伝えれば、それに合う仕事や会社を紹介してくれる。
2. 派遣先の詳細情報が事前に分かるので、働いてからのミスマッチが防げる。
もし派遣で働くのであれば、このメリットを活かして、YMさんにマッチし長く働ける仕事を見つけるために、ご自身の希望を棚卸ししてみてください。単に「事務職で」というだけではなく、「事務の中でもどんな仕事をしたいのか」「どんな環境で働きたいのか」を考えてみるのです。そして、いざお仕事が決まって働くことになったら、スキルを身に付けるため枠にとらわれず、ぜひともどんどん経験を積んでいってください。将来、正社員で働くことになった時にアピールできる材料を増やしておきましょう。がんばってくださいね。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!