派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 未経験の職種で、希望最低額を得るには?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ1 スキル・経験不足

未経験の職種で、希望最低額を得るには?
20歳の頃からアミューズメント系の店長職に従事してきましたが、キャリアアップを求めて昨年4月にレストランの店長候補として転職しました。しかし、人間関係のトラブルやサービスの観点の違いなどから5ヵ月で辞め、現在は昨年10月より派遣で販売促進の仕事をしながらこれまでとまったく違う職種の仕事を探しています。

ただ前職での在職が短期間であったことや、30歳にもなってまったく未経験の職種で探しているのが原因なのか、ことごとく書類選考で落ちています。また何社か内定は頂いたのですが、給料提示額が生活を維持する最低ラインを割っているため、すべてお断りしました。

希望給与の最低ラインをクリアし、かつ内定を頂くには、どうすれば良いでしょうか?(T.Kさん・30歳)
5ヵ月で辞めてしまった前職の体験が重く記憶に残ってしまっているようですが、それでは20歳の頃からの店長職の実績がかわいそうですよ。良い就職をするためには、まず、店長として従事していたときの自信を取り戻すことだと思います。会社と方向性が合わないとか、人間関係のトラブルで辞める人は多いものです。でも、最初の会社ではうまくいっていたんですよね。前職はたまたま環境が合わなかっただけでは?

そして次にやることは、仕事の選択についての検討。書類選考でことごとく落ちてしまうとのことですが、前職の勤務年月が短期間であることは、あまりネックにならないと思います。前々職では長く就業していたのですから、何かあったらすぐに辞めてしまう人、とは企業も判断しないでしょう。

原因として考えられるのは、T.Kさんがまったく違う職種の仕事を探している点。年齢から考えて、今までの経験を活かせない職種にトライするのは難しいでしょう。何社かから内定を頂いても、給与が希望最低ラインを割ってしまうのは、未経験であることだけでなく、もしかするとその職種では、その金額が最低ラインである可能性も考えられます。今のT.Kさんは「他の職種で」という気持ちが強く、以前の実績を活かすことを見失っているような気がします。現在、派遣で販売促進の仕事をしているようですが、もう少し続けながら、自分の強みを振りかえってみてはいかがですか? そろそろ正社員で、と焦る気持ちも分かりますが、時期をあと半年先くらいまで延ばしてみてもよいと思います。自信を持って仕事に就けるように、今の時期を大切に過ごしてください。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です