
- 高スキルを生かせる仕事を紹介してほしい
- 先日まで派遣で就業していた仕事は、職場環境などに満足していたのですが、時給の安い派遣社員だけを残しリストラが始まりました。自分もその対象になるかもと思い、自ら退職して現在求職中です。
パソコンスキルに自信があるので、資料作成などスキル重視の仕事を求めていますが、紹介されるのは自分のスキルが活かせない仕事ばかり。しかも面談に行くと「スキルが高いのでうちにはもったいない」という理由で断られたりします。自分のスキルに合った仕事をきちんと紹介してほしいだけなのですが、ワガママな悩みでしょうか?(ぶーちゃんさん)
派遣会社へのアピールと、自分の持っているスキルの再確認をしましょう。パソコンスキルはどの程度なのでしょうか。もしかすると、ぶーちゃんさんのパソコンスキルがアップしているのに、派遣会社がそれを把握していない可能性もあります。資料作成などのスキルが高いのであれば、派遣会社にもう一度スキルチェックをしてもらったり、ぶーちゃんさんが以前の職場で作った資料のダミー版(データなどの具体的な情報を隠したもの)を提出してみてはいかがでしょうか。また、ご自身でも“振り返り”をしてほしいのですが、パソコンスキル以外の強みはなんでしょうか。
現在では、パソコンスキルは仕事をする上での「手段」となってきています。また、「資料作成」は仕事の流れの中の一部分に過ぎません。つまり、これからは「パソコンスキルが高い」だけでは通用しなくなってくるのです。今まで仕事をしてきた経験の中で、「新しくできるようになったのはどんなことか」を考え、そして、パソコンにかかわること以外の観点からも「何をやりたいのか」を考えてみましょう。そうすることで、仕事の幅が広がるかもしれませんよ。
現在では、パソコンスキルは仕事をする上での「手段」となってきています。また、「資料作成」は仕事の流れの中の一部分に過ぎません。つまり、これからは「パソコンスキルが高い」だけでは通用しなくなってくるのです。今まで仕事をしてきた経験の中で、「新しくできるようになったのはどんなことか」を考え、そして、パソコンにかかわること以外の観点からも「何をやりたいのか」を考えてみましょう。そうすることで、仕事の幅が広がるかもしれませんよ。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!