派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 扶養控除の枠を超える収入…手続きは?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ2 契約の問題

扶養控除の枠を超える収入…手続きは?
夫の扶養に入っている主婦です。今年は現時点で派遣会社3社より累計70万円ほどの給与所得があり、契約満了時には「源泉徴収票」をもらって「扶養控除等申請書」を提出しています。次の契約が終了する11月時点で年収は累計130万円を超える見込みですが、来年は収入はないと思います。

現在は社会保険等に加入していませんが、収入が扶養控除の枠を超えた時点での手続きはどうなるのでしょうか? また、複数の会社からの給与所得がある場合、住民税は役所の方で計算してくれますか? 収入の見込みがない来年の社会保険なども、どうしたらよいか分かりません。(あーちゃんさん・38歳)
あーちゃんさんのように扶養控除を受けている方の多くは、常に収入の調整をしながらお仕事をされています。もし扶養控除の枠を超えてしまった場合は、ご主人の会社に報告し、計算し直してもらう必要があります。それが面倒ならば、どちらが得なのかを計算した上で、短期や単発の仕事を受けるとよいでしょう。また、複数の会社からの給与所得は、ご主人の会社で年末調整を行った後に役所で一括して処理してくれますので心配ありません。それぞれの派遣会社から受け取った「源泉徴収票」は、年末に必要になるのでなくさないようしっかり保管しておきましょう。

来年に関しては、まだはっきりとは分からないにしても、念のため、扶養控除枠になる予定であることをご主人の会社に申請しておくとよいと思います。手続きはいろいろと手間がかかりますが、後でさらに面倒なことにならないよう、自己管理を心掛けてくださいね。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です