
- 「1年間就業」が条件…途中で妊娠したら?
- 派遣会社から希望に合う仕事を紹介され、近々、事前面談をします。その派遣先は、産休に入る正社員の代わりを求めており、1年間就業してほしいとのことです。
実はわたしは昨年結婚し、子供ができるまで働きたいので、派遣会社の担当営業の方に妊娠の計画を質問された際、「今のところ予定はないのですが…」と言葉を詰まらせてしまいました。担当営業に、派遣先との面談でもこの質問をされるだろうと言われましたが、就業後に妊娠した場合、契約を途中解除できるでしょうか?(アンさん・30歳)
妊娠の予定は不確実なので判断が難しいところですが、1年以内に妊娠する可能性は低そうだと思うなら、引き受けてもよいのではないでしょうか。派遣先の意向は、社員が産休を取る間、代わりに業務を行ってくれる派遣社員が欲しい、ということですよね。ですから、その期間中に代理の派遣社員も妊娠して辞めるというのは不本意でしょう。もしもアンさんが1年以内に妊娠する可能性があるならば、派遣先に迷惑が掛かるかもしれません。ただ、妊娠後もしばらくは就業できると思いますので、妊娠が分かったらすぐに契約解除ということはないと思いますが、「妊娠何ヵ月目まで働くか」も計算した上で、仕事を受けるかどうか検討してもよいでしょう。
派遣契約期間中に妊娠した場合、途中解除は認めてもらえると思いますが、アンさんがそれを申し訳ない、不安だと思うなら、再度、派遣会社に相談して考えてみてください。もしも派遣会社の担当が男性で相談しにくいなら、女性担当者を紹介してもらって相談してみるとよいと思いますよ。
派遣契約期間中に妊娠した場合、途中解除は認めてもらえると思いますが、アンさんがそれを申し訳ない、不安だと思うなら、再度、派遣会社に相談して考えてみてください。もしも派遣会社の担当が男性で相談しにくいなら、女性担当者を紹介してもらって相談してみるとよいと思いますよ。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!