
- 就業直前に突然の採用取り消し…どうする!?
- 派遣先企業と打ち合わせをして採用を告げられましたが、勤務開始日を決める段階になって一方的にそれを取り消されました。理由は「退職予定者が辞めないことになったため」ということでした。しかし、わたしはすでに仕事で使う物品を購入したり、ほかの会社の内定を断ったりしていましたので納得がいきません。このような場合、派遣会社や派遣先企業へどのように対処すればよいでしょうか。(ぜろさん・25歳)
契約書を取り交わしていない段階の、口頭だけのやりとりで決まったことは、残念ながら効力を持ちません。今回の反省点として、派遣契約書を取り交わしてから、仕事で使うものを購入したり、ほかの内定を断るとよいでしょう。また「他社の内定を断って仕事を引き受けるが、それを断ってしまっても大丈夫かどうか」というところから、派遣会社に相談・報告しておくのもよい方法でしょう。
しかしながら今回の件は、ぜろさんが納得して次へ進むためにも、一応派遣会社と話し合ってみるとよいかもしれませんね。その際のポイントは、
1. 次の仕事で使うから用意しておくようにいわれたものを購入した。
→領収書を用意すること。
2. 他社で内定が出ていたが、断ってしまった。
→その際の派遣先企業名(または直接雇用社名)を伝える。
3. ぜろさんは、それらを元にどうして欲しいのかを伝える。
こういった点を具体的に伝えることが大切です。
また、派遣先企業に対しては、残念ながらぜろさん個人から、何かアクションを起こすことはできません。できるとしたら派遣会社を通して、採用してほしいことを伝えることでしょうか。しかし、それで採用された場合、仕事があるかどうかもちゃんと確認した方がよいでしょう。
納得できるよう、できることをやってみて、それで聞き入れてもらえないようであれば、早く次の仕事探しへ向けて気持ちを切り替えたほうがよいでしょう。いつまでも立ち止まっていては、時間がもったいないですから。
しかしながら今回の件は、ぜろさんが納得して次へ進むためにも、一応派遣会社と話し合ってみるとよいかもしれませんね。その際のポイントは、
1. 次の仕事で使うから用意しておくようにいわれたものを購入した。
→領収書を用意すること。
2. 他社で内定が出ていたが、断ってしまった。
→その際の派遣先企業名(または直接雇用社名)を伝える。
3. ぜろさんは、それらを元にどうして欲しいのかを伝える。
こういった点を具体的に伝えることが大切です。
また、派遣先企業に対しては、残念ながらぜろさん個人から、何かアクションを起こすことはできません。できるとしたら派遣会社を通して、採用してほしいことを伝えることでしょうか。しかし、それで採用された場合、仕事があるかどうかもちゃんと確認した方がよいでしょう。
納得できるよう、できることをやってみて、それで聞き入れてもらえないようであれば、早く次の仕事探しへ向けて気持ちを切り替えたほうがよいでしょう。いつまでも立ち止まっていては、時間がもったいないですから。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!