
- 正社員と派遣、両方での活動は可能?
- 現在転職活動中で、次も正社員として働きたいと思っています。しかし、苦戦しなかなか決まらないので、紹介予定派遣も利用してみようかと思っています。
ただ、絶え間なく書類送付や面接を続けているため、派遣と正社員を天秤にかけたときに、不具合が出てしまうのではないかと心配しています。誰かに迷惑を掛けるかもと思うと、気軽に登録できないのですが、どうすべきでしょうか?(氷河期キライさん・26歳)
氷河期キライさんは、どんな職種で仕事を探していますか? もしも事務職を希望しているとなると、元々の求人数が少ないので大変です。
さてそこで、「なぜ事務職の正社員求人が少ないのか」ということですが、事務職の採用を派遣に移行する企業が多くなってきている、ということが考えられます。実際、派遣の求人数は年々増えており、その中でも事務職は圧倒的に多いです。
氷河期キライさんは、正社員を希望されていますが、時には回り道してみることも大切です。おっしゃるとおり、派遣からスタートできる紹介予定派遣を利用してみるのもよいと思いますし、派遣で力をつけられそうな仕事を選び、次のステップで正社員にトライしてみるのもお勧めです。
派遣と正社員を天秤にかけることは悪いことではありません。今後の転職活動の方法として、雇用形態の枠を取り払い、「仕事の内容」と「将来自分が長く働けそうかどうか」を考えて、その両方からアプローチしてみてください。
さてそこで、「なぜ事務職の正社員求人が少ないのか」ということですが、事務職の採用を派遣に移行する企業が多くなってきている、ということが考えられます。実際、派遣の求人数は年々増えており、その中でも事務職は圧倒的に多いです。
氷河期キライさんは、正社員を希望されていますが、時には回り道してみることも大切です。おっしゃるとおり、派遣からスタートできる紹介予定派遣を利用してみるのもよいと思いますし、派遣で力をつけられそうな仕事を選び、次のステップで正社員にトライしてみるのもお勧めです。
派遣と正社員を天秤にかけることは悪いことではありません。今後の転職活動の方法として、雇用形態の枠を取り払い、「仕事の内容」と「将来自分が長く働けそうかどうか」を考えて、その両方からアプローチしてみてください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!