
- 「つなぎ仕事」を別の派遣会社で探すのはNG?
- 現在2社の派遣会社に登録しています。そのうちのA社で仕事が決まりましたが、派遣先の事情で最低3ヵ月間は待機しなければいけなくなりました。その間の収入を得るために、A社ともう一方のB社に、短期の仕事をしたいと相談しました。B社には正直に「A社に登録している」と話しましたが、そのせいなのか、B社からは仕事の紹介はまったくありません。やはり、他の派遣会社で仕事が決まっているからそれまでのつなぎで働きたい、といわれても、B社としては対応しにくいものなのでしょうか。(ひらめさん・24歳)
ひらめさんが「A社に登録している」とおっしゃったために仕事の紹介がないのかは定かではありませんが、もしかするとタイミング的にピッタリあう短期の仕事が入ってきていないのかも知れません。 一番楽で安心な方法としては、3ヵ月後の仕事が決まっているA社に、それまでの「つなぎ」となる仕事を積極的に紹介してもらうことではないでしょうか? 一度、A社のコーディネーターに「3ヵ月間の待機期間、収入を確保したいので、その間をつなげる仕事をしたい」とはっきり伝えてみるといいかもしれません。派遣会社側としても、待機期間中に派遣スタッフに他の仕事が決まってしまったといったようなトラブルがないように、その間も仕事を紹介といった措置をとることもあるようですので、一度お話してみてください。ご理解いただけるのではないかと思います。 A社からしばらく待ってみても仕事の紹介がないようでしたら、他の派遣会社に登録しておくのも安心ですよね。また、登録の際、「A社に登録している」といっても不利にはなりませんが、ひらめさんがそれで仕事が来なかったらどうしよう、と不安になるようならばわざわざ伝えなくてもよいかも知れません。待っている間は何かと不安になるものです。その間の良いお仕事が見つかるようがんばってください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!