派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 男性ですが派遣の事務職希望…不利ですか?

仕事のお悩み相談室 仕事の探し方や履歴書の書き方、または人間関係など、派遣で働く上で出てくる悩みはさまざま。そんな悩みや相談を回答と共にご紹介します。みなさんの状況にあったお悩みを探してみてください。

お悩みタイプ6 将来・年齢の不安

男性ですが派遣の事務職希望…不利ですか?
わたしは男性で、これまでに営業職の派遣スタッフとして働いた経験があります。現在は、事務業務を覚えたいと思い、派遣会社にその旨を伝え事務職を紹介してもらっていますが、実務経験を重視されるため、不採用が続いています。次の仕事がなかなか決まらないため、もう1年以上も働いておらず、この間の収入も途絶えています。

スクールに通おうとも考えていますが、最近は仕事の紹介もなく、どうすべきなのか不安です。派遣の事務職を探す上で、男性であることは不利なのでしょうか。(ドラゴンズさん・30歳)
「事務業務」といってもさまざまな仕事がありますが、ドラゴンズさんは、具体的にどんな仕事をしたいと思っていますか?

営業職から事務職への転換に限らず、未経験の仕事への転向は大変です。なぜなら、ドラゴンズさんのご相談の通り、転職ではそれまでの経験が重視されるからです。また特に事務職の中でも、アシスタント職では男性の採用が少ないようです。まだまだ世の中の固定概念で、「アシスタント=女性の仕事」とされているのでしょう。しかし、同じ事務職でも「専門職」では、男性も多く活躍しています。例えば経理や人事、コールセンターなどです。

しかしながら、その前にまずはドラゴンズさんが事務職に転換したい理由を明確にしておく必要があります。ドラゴンズさんを採用する企業としては、事務職未経験の人を採るのですから、よほど強い理由や意欲がなければ決断しないでしょう。また派遣会社にしても、ドラゴンズさんが事務職で仕事を探している理由がはっきりしないと、企業に紹介しにくいでしょう。

単に「事務職がいい」では、仕事を探す際のアピールにはなりません。そこで、以下の4点を整理してみてください。
  1.事務職でキャリアを積みたい理由
  2.自分が事務職に向いている理由
  3.企業がドラゴンズさんを採用するメリット
  4.ドラゴンズさんの意欲
以上の点を明確にできてから、もう一度派遣会社に相談してみてくださいね。

仕事のお悩み相談室トップページへページトップへ

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です