
- WEBデザイナー職を派遣で探すのは難しい?
- これまで、主に派遣でOA事務等の仕事をしていました。今後はWEBデザイナーの仕事を希望し、大手派遣会社5社に相談すると、いずれも「専門的な職種は、情報が乏しいので紹介は難しい」と言われました。
わたしは自分のHPを持っており、HTML、Perl、Photoshop、Illustratorなどは駆使しているので、技術的な問題はあまりないと思っています。WEBデザイナーの仕事に就くためのアドバイスをよろしくお願いします。(さおりんさん・30歳)
経験のない職種で仕事を探すのは、簡単とはいえません。企業としては、採用するなら実務経験がある人の方が安心ですし、即戦力になるからです。しかし、誰でも「初めての仕事」は未経験から始まります。ですから、ぜひとも諦めずにがんばってトライして欲しいと思います。
まずは、はたらこねっとでWEBデザイナーの仕事を日々チェックし、「未経験OK」の求人に積極的に応募することから始めましょう。そして、さおりんさんのスキルを派遣会社へアピールするために、登録時には自分の作品を持参してください。また、派遣で経験を積むための入り口として、最初はWEBデザイナーではなく、例えば更新業務といった未経験者でも採用されやすい仕事から始めて、次の足がかりを見つけることも大切かも知れません。
実務経験のない仕事に応募する時は、採用する企業に「この人なら育てるに値する」「意欲が高い」などと思わせる高いモチベーションが評価されます。面接ではぜひ意欲的にアピールしてください。
まずは、はたらこねっとでWEBデザイナーの仕事を日々チェックし、「未経験OK」の求人に積極的に応募することから始めましょう。そして、さおりんさんのスキルを派遣会社へアピールするために、登録時には自分の作品を持参してください。また、派遣で経験を積むための入り口として、最初はWEBデザイナーではなく、例えば更新業務といった未経験者でも採用されやすい仕事から始めて、次の足がかりを見つけることも大切かも知れません。
実務経験のない仕事に応募する時は、採用する企業に「この人なら育てるに値する」「意欲が高い」などと思わせる高いモチベーションが評価されます。面接ではぜひ意欲的にアピールしてください。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!