- 留学から帰国…でも仕事がみつかりません
- 新卒で入社した商社で3年間働いていましたが、外資系でキャリアを積みたくて、退社し、半年間の語学留学から先日帰国しました。帰国後、いろいろと書類を出したり、面接を受けたりしてますが、いまいち手応えがありません。もし、上手なアピール法がありましたら、ぜひ教えてください。(まみさん・26歳)
こんにちは、留学経験は、まみさんにとってどんなものだったのでしょうか。きっといろいろなことを経験し、成長して帰国されたことと思います。さて、なかなか就職先が決まらないとのこと、ちょっと焦っていらっしゃるかも知れませんね。
確かに前職で英語の利用が少ないと、語学留学の経験があっても、即戦力としてみてもらえないことも多々あります。留学で習得する英語力は、ビジネス英語とは違うことも一つの理由。さらに英語のできる人が増えている世の中。英語力だけでは、アピール不足なんてことも。特にまみさんの場合、英語力だけで勝負しようとしても、実践経験のある人に比べると、残念ながら負けそうです。
TOEICのスコアも企業が求めるレベルは年々アップしており、外資系の正社員募集では、800点台以上を条件にしているところも目立ちます。ちなみに平均的なTOEICのスコアですが、正社員は800点以上、派遣社員は700点以上と言われています。そこでお勧めしたいポイントが2点あります。
【1】 正社員を目指す前に、派遣社員で経験を積む。
正社員だと、敷居は高くなりがち。外資系企業で、手の届くところを派遣で狙い、経験を積んでから、次のステップで正社員を目指すとよいでしょう。期間は、1年〜2年くらいは経験することをお勧めします。
また、何社も渡り歩くのではなく、できるだけ1社にて長く経験を積まれた方がよいでしょう。派遣経験も履歴に残ります。転職回数に数えられてしまうことも。派遣先企業を選択する際は、「とりあえずどこでもいい」ではなく、慎重にコーディネーターと相談して選ぶべき!
【2】 英語力だけをアピールしない。
英語は、仕事上のツールの一つです。よく「英語を使った仕事」を希望される方がいますが、何をやりたいのかしっかりアピールしましょう。以前は英語のできる人が少なかったので、「英語を使いたい、活かしたい」で通用したのですが、今はアピールとして弱いようです。
ぜひ、まみさんも何がしたいのかを今一度考え、ご自身のキャリアアップを立て直してみてはいかがでしょうか? それが語れると、面接で同じスキルの候補者と比べられたとき、差が出るアピールができますよ。
せっかく留学してきたら、「英語を活かしたい!」と思うのは当然のこと。でも、あまり焦らずに、ちょっとした遠回りをして、自分の目標に向かう、いわば「急がば回れ」も時には大切。また、TOEICのスコアも目標の一つとなり、自分のスキルアップの目安にもなりますので、派遣で実践を積みながら、スコアアップもがんばってください。
確かに前職で英語の利用が少ないと、語学留学の経験があっても、即戦力としてみてもらえないことも多々あります。留学で習得する英語力は、ビジネス英語とは違うことも一つの理由。さらに英語のできる人が増えている世の中。英語力だけでは、アピール不足なんてことも。特にまみさんの場合、英語力だけで勝負しようとしても、実践経験のある人に比べると、残念ながら負けそうです。
TOEICのスコアも企業が求めるレベルは年々アップしており、外資系の正社員募集では、800点台以上を条件にしているところも目立ちます。ちなみに平均的なTOEICのスコアですが、正社員は800点以上、派遣社員は700点以上と言われています。そこでお勧めしたいポイントが2点あります。
【1】 正社員を目指す前に、派遣社員で経験を積む。
正社員だと、敷居は高くなりがち。外資系企業で、手の届くところを派遣で狙い、経験を積んでから、次のステップで正社員を目指すとよいでしょう。期間は、1年〜2年くらいは経験することをお勧めします。
また、何社も渡り歩くのではなく、できるだけ1社にて長く経験を積まれた方がよいでしょう。派遣経験も履歴に残ります。転職回数に数えられてしまうことも。派遣先企業を選択する際は、「とりあえずどこでもいい」ではなく、慎重にコーディネーターと相談して選ぶべき!
【2】 英語力だけをアピールしない。
英語は、仕事上のツールの一つです。よく「英語を使った仕事」を希望される方がいますが、何をやりたいのかしっかりアピールしましょう。以前は英語のできる人が少なかったので、「英語を使いたい、活かしたい」で通用したのですが、今はアピールとして弱いようです。
ぜひ、まみさんも何がしたいのかを今一度考え、ご自身のキャリアアップを立て直してみてはいかがでしょうか? それが語れると、面接で同じスキルの候補者と比べられたとき、差が出るアピールができますよ。
せっかく留学してきたら、「英語を活かしたい!」と思うのは当然のこと。でも、あまり焦らずに、ちょっとした遠回りをして、自分の目標に向かう、いわば「急がば回れ」も時には大切。また、TOEICのスコアも目標の一つとなり、自分のスキルアップの目安にもなりますので、派遣で実践を積みながら、スコアアップもがんばってください。
はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!











