
- 20年ぶりの仕事復帰…でもPCができません
- 結婚して16年、3人の子どもがいる主婦です。このほど、家庭の事情で働かなければならなくなりました。そこで派遣会社へ登録に行ったところ、「20年間のブランク」は想像以上に大きいと思い知らされました。
登録の際、適正テストを受けたのですが、わたしは英文タイプはできるもののエクセルやワードはまったく分かりません。目の前が真っ暗になって訳が分からなくなり、結局辞退してしまいました。これからどうすればいいのか分からず、困っています。また、結婚後に英検1級と通訳ガイドの資格を取得していますが、あるいはこれらを活かして働くことはできるでしょうか。(みかんさん・43歳)
20年間のブランクに対して、みかんさん自身が自信をなくしてしまっているようですね。デスクワークは、ブランクがあると難しいものです。確かに、20年前の経験は即戦力にはなりません。また、英検や通訳ガイドの資格も、持っているだけでは通用しません(厳しいようですが…)。
でも、「20年のブランクを埋めたい」と考えるより、「心機一転」という気持ちで仕事を探すとよいのではないでしょうか。
考え方を変えてみましょう。つまり、「以前働いていた時の経験を活かす」という考えを捨てるのです。資格や経験を活かそうとすると、「以前はできたのに…」と、自分自身で変な比較をし、かえって焦りが出てしまうことがあります。それよりも、「今のみかんさんにできることを活かせる仕事は何か」ということを考えてみてはどうでしょうか。
例えば、みかんさんはお子さんを3人も育てていらっしゃいますが、そのことで家族のためのさまざまな経験をしているのではないでしょうか。もしかしたら、その時々に臨機応変に対応できるコミュニケーションスキルが身に付いたかも知れません。また、このご相談を投稿されているのですから、インターネットも使えますよね。そこで、例えばコールセンターなど、コミュニケーションと入力のスキルを活かせる仕事から始めてみてはいかがでしょうか。「ブランクを取り戻す」のではなく、「できることを新しく始める」という考えでがんばってくださいね。
でも、「20年のブランクを埋めたい」と考えるより、「心機一転」という気持ちで仕事を探すとよいのではないでしょうか。
考え方を変えてみましょう。つまり、「以前働いていた時の経験を活かす」という考えを捨てるのです。資格や経験を活かそうとすると、「以前はできたのに…」と、自分自身で変な比較をし、かえって焦りが出てしまうことがあります。それよりも、「今のみかんさんにできることを活かせる仕事は何か」ということを考えてみてはどうでしょうか。
例えば、みかんさんはお子さんを3人も育てていらっしゃいますが、そのことで家族のためのさまざまな経験をしているのではないでしょうか。もしかしたら、その時々に臨機応変に対応できるコミュニケーションスキルが身に付いたかも知れません。また、このご相談を投稿されているのですから、インターネットも使えますよね。そこで、例えばコールセンターなど、コミュニケーションと入力のスキルを活かせる仕事から始めてみてはいかがでしょうか。「ブランクを取り戻す」のではなく、「できることを新しく始める」という考えでがんばってくださいね。

はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!