派遣/求人情報ならはたらこねっと > 販売・営業・飲食・サービス系 > 航空関連・ツアーコンダクター・添乗員 > よく解る!航空関連・ツアーコンダクター・添乗員【職種図鑑】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
offics work

航空関連・ツアーコンダクター・添乗員【職種図鑑】

接客・予約手続き・案内がメイン。旅行業界の専門家

paper
  • 採用担当者へ聞いた!
  • 経験者の声
グラフ

データで見る航空関連・ツアーコンダクター・添乗員

平均時給
未経験OK
1,394
経験必須

はたらこねっとでの
お仕事件数(全国)

32
※平均時給、お仕事件数は現時点でのはたらこねっと掲載案件より数値を表示しています。
辞典

航空関連・ツアーコンダクター・添乗員のお仕事とは?

航空関連・ツアーコンダクター・添乗員のイメージ

航空関係の仕事は、航空会社や物流会社の物流事務、貨物の通関手続、輸出入業務や貿易事務といったオフィスワークとカスタマーサービスや予約センターなどのコールセンター業務に分けることができます。また空港内で働く仕事としては空港内のラウンジスタッフ、インフォメーションスタッフ、物販スタッフといった一般的な求人も少なくありません。ただし航空機や空港に関連する業務では全般的に安全やセキュリティに関する高い意識が求められます。 なお、直接航空機や空港とは関係しない、航空貨物の仕分作業や通関貨物のデータ入力といった未経験者でもエントリーしやすい軽作業の仕事もあります。 ツアーコンダクター、添乗員は旅行会社のパック旅行や団体旅行に同行し、顧客の案内をする仕事です。引率に加え地理や天気の情報収集にも精通し、また多くの仕事で語学力や国際マナーなどのスキルが必要とされるなどの特殊性がみられます。

業務リスト
  • 接客・販売
  • ご案内業務
  • 添乗業務
  • 予約受付・登録・管理
  • レジ打ち
  • 商品陳列
  • 在庫管理
  • 電話・メール応対
  • 通訳
  • 航空機誘導業務
    (マーシャリング等)
  • 見積書・請求書作成
  • 貨物積み降ろし
  • フォークリフト運転
  • 工程管理
  • 清掃
ステップアップ

身に付くスキルとステップアップ

 
身に付く!
  • コミュニケーション能力、 ビジネスマナー
  • 語学力
ステップアップ!
  • 外資系企業や一般企業内での受付業務、秘書業務へのキャリアアップが可能
カスタマーサービス、コールセンター業務などでは、さまざまな人と接する機会、会話する機会があるため、高いコミュニケーション能力とビジネスマナーも身に付けることができます。また、通関手続きや輸出入業務、航空機や空港に関連する業務では、それぞれの業務に関わる専門知識も身に付けることが可能です。
高いコミュニケーション能力やビジネスマナー、語学力などが身に付くため、将来はそれらのスキルを活かして、外資系企業や一般企業内での受付業務秘書業務などで活躍することもできるでしょう。もちろん、接客業やサービス業でも活かせますので、幅広い職種でステップアップが目指せます。
初心者

未経験から挑戦できる?

物流事務や貿易事務といったオフィスワーク、カスタマーサービスやコールセンター業務では、予約表の作成やスケジュール管理などの事務処理業務が多く、データ入力や表計算レベルのエクセルスキルは必須となります。また、英語などの語学力が問われることも多いため、身に付けておく必要があるでしょう。英語スキルがどれくらいあるのか客観的に証明するため、TOEICなどを受験しておくのもおすすめです。
何らかの事務経験や、接客業、サービス業経験もアピールできます。

ほんとに、未経験OKなの?

未経験OKと記載があっても、「業界、業種の未経験はOKだけれど、事務経験は必須」「実務未経験OKでも、PCスキルは必要」といった場合があります。「未経験OK」といっても、その解釈はお仕事により様々です。詳しくは下記の「採用担当者に聞いた」をご覧ください。

採用担当者に聞いた 派遣会社の採用担当者さんに、ホントのところを聞いてみました!
こんなスキル、人物が求められるお仕事です。

ほとんどの方が業界未経験です。特別な演出を求められる訳ではありません。
あいさつなど、当たり前のことを継続しておこなえる方が求められています。
スタートの年齢も様々で、年下の先輩や親子ほど離れた後輩ともコミュニケーションを取って頂くことも多いです。
お客様は勿論ですが、関係機関様、同僚とも協力出来ることが重要です。
(株式会社旅行綜研 中部支社 杉本様)

こんな資格や業務経験がいかせます。
資格

■国内旅程管理主任者■総合旅程管理主任者■国内旅行業務取扱管理者
■総合両行業務取扱管理者■地理検定■世界遺産検定

スキル・経験

■接客の経験

こんな人におすすめのお仕事です。

接遇マナーがあり、明るく元気に、前向きにお客様と向き合える方。
長時間に渡り、同じお客様と同伴する必要がある為、
様々な出来事があった場合に気持ちの切り替えが出来る方が長く務められると思われます。
添乗中は、一人となる為、責任感を持って行動できる方。
(株式会社旅行綜研 中部支社 杉本様)

こんな研修が役立ちます。

■ビジネスマナー研修
■接遇研修

派遣会社では、派遣スタッフさんへ向け、様々な研修を用意しています。
未経験の場合でも、研修を受けてスキルを身に付けておくと安心できますね!
どんな研修があるか、登録した派遣会社へ確認してみましょう!

航空関連・ツアーコンダクター・添乗員 『経験者の声』
これがこの仕事の醍醐味

これから旅行されるお客様、帰国されるお客様の笑顔が毎日見れることです。自分自身も旅行が大好きなので、お客様のお話を聞いているだけでも楽しい気分になります。そして旅のお手伝いをできることにやりがいを感じます。
(まりも様・32歳・経験3年)

ツアーコンダクターだったのですが、お客様の安全を常に第一に考え、時には見知らぬ土地にご案内するという責任感と使命感がある仕事なので、お客様から「楽しかった」と言われる時が一番ほっとできてやりがいを感じる瞬間でした。
(おおたけ様・27歳・経験1年)

飛行機をオンタイムで飛ばせた時の達成感はものすごく大きいです。チーム一丸となってひとつの目標に向かって働けることは幸せだと思います。
(A.A様・29歳・経験1年)

この仕事の厳しさ

空港での勤務なので、お盆や年末年始といった繁忙時期は休みはないことです。また、お客様のスーツケースがなくなったり、テレコになったりというトラブルもあり、その時は本当に大変です。謝るだけでは済まない問題に直面した時は辛いです。
(まりも様・32歳・経験3年)

時には見知らぬ外国に付き添うことも多く、慣れない土地のためか体調不良を訴えるお客さんが多くて、介抱したり病院に付き添ったりするケースもあって大変でした。また、定刻通りに集合してくれないお客さんもいて、探しまわったりするのに必死になりました。
(おおたけ様・27歳・経験1年)

勤務空港によりますが、24時間三交代の勤務があるということ、また泊り勤の可能性ももちろんあります。また飛行機に乗られるお客様はある程度ステータスをお持ちの方も多く、クレーム対応やリクエスト対応が大変でした。
(インティライミ様・27歳・経験2年)

こんな職種から転職しました!

前職は歯科受付で働いていました。歯科受付の仕事は給料も良く、休みも多く、やりがいある仕事でした。特に不満もありませんでしたが、以前からずっと語学に興味があったので思い切って勤めていた歯科を退職しました。そしてその後、2年間留学しました。帰国後は歯科には戻りませんでした。何故ならせっかく取得した語学を活かした仕事に就きたいと思ったからです。そしてずっと憧れていた空港での仕事に就く事ができました。
(まりも様・32歳・経験3年)

このページは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、
右のボタンから共有をお願いします。