派遣/求人情報ならはたらこねっと  > マイペースタイプ(工場・軽作業・物流系)|【みんなのお仕事インタビュー】
世の中には「好きなことを仕事にしたい」という人もいますが、わたしの場合は「仕事は好きなことをするための手段」という考え方で仕事を選び、働いています。わたしのいきがいでもある趣味は自転車競技の一つ・BMX。 現在、本気でプロを目指しているので毎日数時間の練習は必須、全国大会にも積極的に出場しています。だから仕事に費やせる時間は限られているんです。わがままなようですが、自宅から近くて通勤時間が短い職場、しかもシフト制で休日をあらかじめ確保できる働き方しか今のわたしには考えられません。これらの条件にあうのが派遣という働き方でした。
現在は大手外食チェーンのセントラルキッチン(工場)で食品の加工作業を行っています。具体的には食材を途中まで加工して、レストランの実店舗に送り出す作業。工場で下ごしらえをしておくと、実店舗での調理時間が格段に短縮され、結果としてお客さまにより迅速に料理を提供できるというわけです。例えばサラダなら、工場で材料の野菜をすべて切って袋詰めします。すると実店舗では袋から出してお皿に盛り付けるだけでお客さまに提供できるんです。わたしが担当する作業は食材の下ゆでやカットなどさまざまですが、お客さまの口に入る食べ物を扱う責任を思うと、やりがいも大きいですし、調理の一端を担える喜びもありますね。
仕事=趣味のための手段、と割り切ってはいますが、やはり働くからには職場の雰囲気は重要です。たとえ限られた時間内でも、職場の人間関係がよくないと楽しくないですし、長続きしませんよね。その点、今の職場は和気あいあいとしていて実に居心地がいいんです。この職場でみんなと長く働きたいと思う気持ちが自然と強くなりましたね。なるべく早く出勤して始業前に同僚と雑談する時間を確保、コミュニケーションを深めようと心掛けています。仕事の大半は共同作業ですから、みんなと仲良くなった分、ますますスムーズに作業が進むんです。このように人間関係大切にしたいと思えるようになったのは大きな成長だと思います。
派遣で働くようになってからは特にストレスなく生活しています。休日や勤務時間を自分で管理できるため、大好きなBMXに没頭できているからです。現在、勤務は週4日。少ないと思われるかもしれませんが、プロになるために本気で取り組んでいるので、練習時間のことを考えると今の勤務日数が精一杯です。でも、思う存分練習すると「仕事さえなければもっと練習できるのに」という中途半端な気持ちを引きずらなくて済みます。時間が来ればさっと気持ちを切り替えて仕事に集中できるんです。自分の好きなことができないのは仕事のせいだ、と思わなくて済むのが一番うれしいですね。
今はとにかくBMXのプロを目指してがんばっていますが、実は今の仕事に出会ってから気持ちに変化が出てきたんですよ。製造の仕事をするうち「ものづくり」の楽しさに気付き、自分が物を作る仕事に向いているなと思うようになったんです。だからBMXを納得いくまで極めたら、将来は何か製造にかかわる職人的な仕事をしてみたいと思い始めています。好きな自転車の製造に挑戦してもいいし、今やっている食品関係の仕事も面白そう。とにかく何かを作って人に喜んでもらえるような仕事ができたら理想的ですね。そのためにも今の仕事を通じてノウハウや作業のコツなどを身に付けておきたいと思っています。

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です