派遣/求人情報ならはたらこねっと  > マイペースタイプ(医療・介護・教育系)|【みんなのお仕事インタビュー】
学校卒業後、エステサロンに正社員として入社しました。でも残業が多くて体力的にダウンし、結局数ヵ月で退社しました。その後始めた居酒屋のアルバイトも非常に不規則な仕事で自分の時間はほとんど持てませんでしたが、他にしたい仕事がなかったこともあって、悩みながらも結局、2年近く続けました。 そんなとき看護師として働く姉の影響で医療の世界に興味を持つようになりました。仕事へのあこがれもありましたが、姉のように心に余裕を持って働きたいとも思ったんです。そこで思い切って医療系専門学校に入り、無事、医療事務の資格試験に合格できました。
でもいざ就職活動を始めてみると勤務形態がハードだったり、未経験ということで不採用になったり。なかなか希望の職場を見つけられませんでした。そんな時、専門学校の就職説明会で今お世話になっている派遣会社の方のお話を聞き、登録することにしたんです。その後はすぐに職場が決まりました。
職場選びではやはり「自分の時間が持てるかどうか」にこだわりました。残業が少なくて家から近い病院を希望し、結果、希望通りの職場に出会えたんです。自分の希望を最初にはっきり伝えられるのが派遣のいいところですね。勤務先には直接言いにくいことも、派遣会社の担当者さんには相談しやすいんですよ。
現在は大手総合病院で医療事務をしています。主な業務内容は、外来患者さんの受付や、レセプト表の作成、患者さんへの検査案内などです。まだ慣れないことも多いのですが、患者さんに「よくがんばってるね!」と言われるとうれしくて、やりがいも感じるようになりました。 最近では仕事に対する「向上心」も芽生えてきました。患者さんに喜ばれる仕事がしたいと思うようになったんです。そのために、まだ苦手意識がある伝票処理やPCの操作が上達するようがんばっています。職場には同じ派遣会社から来ている先輩スタッフがいて、分からないことをいろいろと教えてくれるのがとても心強いですね。
それに今の職場では、派遣スタッフは基本的に残業が少なくて、遅くても19時ごろには家に帰れるんです。そのあと寝るまでの間、ゆっくり本を読んだり好きなDVDを見たりして、自分のためだけに使う時間をしっかり確保しています。また、休日には大好きなサッカー観戦のために競技場まで足を運ぶこともできるようになりました。以前は仕事で疲れ果て、ごろごろ寝ているだけだったので、休日の時間が有効に使えるようになって本当にうれしいですね。 わたしの場合、こういったリラックスタイムこそが、仕事への原動力。自分の時間が楽しめて初めて仕事も充実してくるように思います。
わたし、友人から「マイペースだね」って言われることが多いんです。以前はこのマイペースさを押さえて無理をしないと働けないのかな…なんて思っていましたが、派遣という働き方に出会ってからは自分に自信がついた気がします。自分の時間や価値観を大切にしても、安定して働くことができるんだなあって。 もちろん、がんばって医療事務の資格をとったからこそ手に入れられた仕事です。これからもこの資格を活かして、仕事も自分の時間も大切に、マイペースで暮らしたいと思います。

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です