派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 事務での雇用形態別比較【雇用形態別メリットデメリット比較】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
違いをチェック!コールセンターの場合
同じ仕事でも雇用形態が違うと、こんなに差あり!
【正社員より高時給な派遣社員】
厚生労働省の調査(注1)によればオフィスワークで働く派遣社員(注2)は約22万人で、
8時間あたりの平均的な賃金額は10,810円(注3)。  
高卒の事務職の基本給は平均17万7千円(注4)ですから、登録型派遣で週4日のペースで出勤すれば
高卒初任給水準の所得になります。給与面を見ると派遣社員のほうがメリットがあるように感じますね。
【スキルアップがポイントに】
だだし派遣社員の場合、正社員のように勤続年数によって
定期的昇給が保障されているわけではありません。
時給をアップしていけるように、PCのスキルアップや簿記の資格など
「自分磨き」をこころがけましょう。
注1:厚生労働省「労働者派遣事業平成23年6月1日現況報告」より
注2:事務用機器操作業務、労働者派遣法に基づく政令第4条第3号の業務で抵触日がない専門職を指す。
注3:登録型派遣の場合。厚生労働省「労働者派遣事業平成22年度報告」より
注4:平成24年4月時点。人事院「職種別民間給与実態調査」高卒20歳未満、通勤手当及び残業代を除いた月額基本給。
違いをチェック!コールセンターの場合
違いをチェック!ショップ販売の場合
雇用形態別メリット・デメリット一覧
事務・オフィス系のお仕事を探す
一般事務のお仕事を探す
データ入力のお仕事を探す
コールセンターのお仕事を探す
このページは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、
右のボタンから共有をお願いします。

ピックアップ

はじめての方へ

編集部のオススメ!

  • ディップ株式会社はプライバシーマーク取得企業です ディップ株式会社は国際規格「ISO27001」及びその国内規格「JIS Q 27001」認証取得企業です