
 
  上手なレジュメ作成のコツ
 
 小さなことでもしっかりアピールしましょう!
 希望にあうお仕事が見つかったらエントリーをしましょう。エントリー(=応募)した派遣会社への登録が完了していない場合は「仮登録」という形になります。はたらこねっとでは「WEB応募」と「TEL応募」のいずれかでエントリーすることができますが、事前に経験や希望が伝えられ、派遣会社とのやりとりがスムーズなWEB応募がオススメです。
エントリーする際は、レジュメでのアピールが重要になりますので、以下のポイントをしっかりチェックしましょう。
★ ポイント1  職務経験
経験が重視される派遣のお仕事には非常に需要な項目。 職務内容欄は絶好の自己PRの場です。営業アシスタントの仕事をしていた場合、内容欄に「資料作成」とだけ書くより、「自動車販売会社で営業アシスタントとして3名の営業をサポート。WordとExcelでの日報作成・社内報作成や電話応対…」と、できるだけ詳しく記入してください。また、アルバイトも立派な職務経験です。必ず記載しましょう。★ ポイント2 専門スキル
はたらこねっとのレジュメには「PCスキル」「語学スキル」「ビジネス関連資格」の項目があります。いずれも何か資格を持っている場合はきちんと記入しましょう。また、資格取得に向け、勉強中であればその旨も記入しましょう。
「こんなことは経験のうちにはいらないんじゃ…」などと自分で判断するのはNG。小さなことでもしっかりアピールしましょう。
きちんと作成したレジュメは会員登録をして保存しましょう。次回のエントリーにも利用できて便利です!
 
  
    



 
 はじめての方へ
- 
       カンタン! カンタン!
 派遣のまるわかり
 ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。 
- 
       口コミ、ランキングなど! 口コミ、ランキングなど!
 派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に! 
- 
       ギモン&不安を解決! ギモン&不安を解決!
 はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる! 
- 
       雇用形態別 雇用形態別
 メリット
 &デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較 
編集部のオススメ!
- 
       いま知っておくべき! いま知っておくべき!
 労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き 
- 
       派遣会社選びの助っ人? 派遣会社選びの助っ人?
 優良派遣事業者
 認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介! 
- 
       時給アップ目指しちゃう? 時給アップ目指しちゃう?
 職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう 
- 
       派遣スタッフの本音調査! 派遣スタッフの本音調査!
 みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介! 
 
					








