データで見るドライバー(配達・配送)
はたらこねっとでの
お仕事件数(全国)
ドライバー(配達・配送)のお仕事とは?
ドライバーは、個人宅、会社、店舗などへ、荷物を運搬、配送するお仕事
となります。契約店舗など決まったエリア内の配送を行うルート配送、または各家庭に宅急便の荷物などを配達したり、荷物の集荷をしたりといったお仕事があります。
運搬する荷物は会社によって異なりますが、資材関係のものから、食品や日用品など通販系の商品、その他小包から封書など様々です。また、運転する車の種類も軽トラックから4tトラック等と異なり、それらに必要な免許の種類も変わっていきます。
- 配送業務(~2t車)
- 配送業務(~4t車)
- 配送業務(~10t車)
- 配送業務(~20t車)
- 配送業務(~25t車)
- 貨物積み降ろし
- 売上金回収
- 商品回収
- 清掃(トラック・自販機等)
- 商品補充
- 在庫管理
- ファイリング
- 受注業務
- フォークリフト運転
- 仕分け作業
- 納車業務
身に付くスキルとステップアップ
- 車の運転スキル
- コミュニケーションスキルやマナー
- 中型、大型免許の取得や、タクシードライバー等へのステップアップも
個人宅や契約店舗などへ商品・荷物を配送する場合には、直接顧客とやりとりすることになるので、コミュニケーションスキルやマナー・正しい言葉遣いといったビジネススキルも身に付けられます。
普通自動車での配送に慣れたら、もっと大型の車を運転するための中型自動車運転免許、大型自動車運転免許を取得し、ステップアップすることもできます。また、磨かれた運転技術を活かして、タクシードライバーや役員車運転手、会社などの送迎ドライバーといった職種へステップアップすることも可能です。
未経験OKと記載があっても、「業界、業種の未経験はOKだけれど、事務経験は必須」「実務未経験OKでも、PCスキルは必要」といった場合があります。「未経験OK」といっても、その解釈はお仕事により様々です。詳しくは下記の「採用担当者に聞いた」をご覧ください。
全くの未経験者OKです。お仕事内容は具体的にドライバーの方に同行して、缶ジュースを自動販売機へ補充したり、周辺の清掃を行ったりするのが主な仕事内容です。特に重要なのがピッキングというもので、各自販機から出されるデータを基に缶ジュースの種類、個数を決まった分だけ出していく作業です。自動販売機への商品補充のお仕事をお手伝い頂きます。元気でやる気のある方ならOKです!
(株式会社シスプロ
関東エリアスタッフセンター 佐野様)
- 資格
-
■普通免許・中型免許・大型免許 ■フォークリフト ■小型移動式クレーン ■運転管理者
- スキル・経験
-
■3~4tまでの乗車経験
■手積み手降ろし
■カゴ積みカゴ降ろし
■フォークリフトの経験
■ピッキング経験
■接客経験
レンタカーの配送業務をしております。よかったと思う点はいろいろな車をドライブできることになるかと思います。軽自動車、普通車(高級車もあり)、トラック、など多種多様の車があり、様々な車に乗ることで運転間隔も養えます。
(インティライミ様・28歳・経験2年)
主に各家庭へ小包をお届けする仕事をしているのですが、毎日さまざまな方との交流があり、楽しいです。
何よりやりがいを感じるのは、自分が配達した荷物を受け取ったお客様が笑顔になって喜んだ表情を浮かべる瞬間です。荷物だけでなく、人の思いを運んでいるということを実感する度、ドライバーの仕事に誇りを感じます。
(マスタング様・30歳・経験2年)
その地域の地理に詳しくなって、一方通行や裏道をうまく利用して、より短時間で一日の配達件数を回ることができるようになった。また配達時には、お年よりや、体の不自由なお客様が「いつもありがとう、ご苦労様」などと言ってくださることが、嬉しかったです。
(もこもこ様・31歳・経験1年)
一つ20キロくらいする重たい荷物を、エレベーターの無い、マンション、アパートのお宅まで、何度も往復で運ぶ時は、本当に辛かったです。
次の日はもちろん筋肉痛ですが、配達は毎日のことなので、休むまもなく大変でした。
雨の日、雪の日は特に、車が滑ったりしてしまうので、運転に気をつけなければならないことです。
(もこもこ様・31歳・経験1年)
荷物の回収などで、こちらは指定時間どおりにお伺いしても、かなりの時間を待たされる事もちらほらありました。次のお客さまのお伺い時間などもあったので休憩時間を短縮したり、時には休憩が取れない時もありました。
体力的に厳しい面もあるのでそこは辛かったです。
(マイルド7様・28歳・経験1年)
大変だった点はとにかく事故のリスクを背負う点にあるかと思います。運転をする以上事故のリスクはついてきますので安全運転は必須です。また交通違反をし免許停止のリスクもありますので、運転には細心の注意が必要です。
(インティライミ様・28歳・経験2年)
前職は日雇いの派遣でした。その時の給料は不安定な上に給料も良くはなかったので安定していて、かつ一人の時間をもてる上に車での移動を主とした仕事をしたいと思いました。、車の運転に自信があったわけではなかったのですが、チャレンジだと思い入社しました。
(マイルド7様・28歳・経験1年)
前の職種は、販売でした。とても小さな売り場で、室内であまり動く事もなく、お客様のご注文された商品を包んで、お渡しするという単調な仕事でしたが、もう少し動きのある仕事がいいと思い、間の職場にいきました。今の仕事は、広い地域を車で回って、たくさんの色んな方と会い、またそこで飼ってる動物(犬や猫)も喜んでくれるので、今の仕事にとてもやりがいを感じます。
(もこもこ様・31歳・経験1年)
未経験の方大歓迎ですが、主に車を運転して頂きますので、普通免許~中型免許が必要です。
その他、大型免許、フォークリフト、玉掛けなどの資格をお持ちの方は採用に優遇されることもあります。
(株式会社アズスタッフ 本社 小林様)