派遣社員求人TOP  > 販売・営業・飲食・サービス系  > エステ・ネイル・セラピスト・マッサージ  > よく解る!エステ・ネイル・セラピスト・マッサージ【職種図鑑】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
offics work

エステ・ネイル・セラピスト・マッサージ【職種図鑑】

美容と健康のためのケアと心身のストレスを癒すサービスを提供

paper
辞典

エステ・ネイル・セラピスト・マッサージのお仕事とは?

エステ・ネイル・セラピスト・マッサージのイメージ

エステティシャンは肌の手入れやトリートメントの専門家です。大きく分けるとフェイシャル、ボディケア、脱毛、カウンセリングなどに区分され、これらをトータルでサービスしている店舗と一部のサービスに特化した店舗があります。

ネイリストは爪の美容と健康を保つためのケアやカラーリング、アートを施すなど爪を美しく見せるための専門家です。セラピストは、音楽や香り、色などを使用して精神面をリフレッシュさせる仕事です。扱う分野はアロマテラピーや森林テラピー、リフレクソロジー、カラーセラピー、アニマルセラピーなど多岐にわたります。マッサージは美容器や手を使ったマッサージなどによる施術になり、最近では男性もマッサージの現場で活躍しています。エステティシャンやネイルは美、セラピストやマッサージは癒しを求める顧客に対してのサービスです。

業務リスト
  • 接客・販売
  • レジ打ち
  • 予約受付・登録・管理
  • 販促(POP作成・ビラ配り等)
  • メンバーシフト管理・育成
  • カウンセリング
  • 電話・メール応対
  • 在庫管理
  • マッサージ
  • ヘアカット
  • フェイシャル
  • 痩身
  • 脱毛
  • ボディケア
  • 人工爪作成
  • ネイルケア
  • 備品管理
  • 店舗清掃
ステップアップ

身に付くスキルとステップアップ

身に付く!
  • 美に関するさまざまノウハウ
  • コミュニケーション能力
ステップアップ!
  • 将来自分のお店を持つことも
エステティシャンの場合は、美容機器の使用方法をはじめ、フェイシャル・ボディマッサージ、また化粧品に詳しくなれるといった美に関するさまざまノウハウが身に付きます。さらに、いろいろな顧客と接する中で、コミュニケーション能力を主としたサービスの基本も体得できます。

ネイリストはネイルアートの技術力の向上を図れることに加え、顧客との対話を通じてニーズの汲み取り方などよりよいサービス提供に必要な接客 力の向上も期待できます。現代社会はストレス社会ですので、それを解消するリラクゼーションを目的としたセラピストやマッサージの需要は必然的に今後も高まっていくと思われます。これらの職種は経験と技術、そしてお得意様の存在などがあれば、努力次第では自分のお店を持つこともできるでしょう。開業せずとも、美容や健康に関する職種であれば、サロンやスパ、ホテルなど活躍できるステージは多いと思われます。
初心者

未経験から挑戦できる?

未経験者の場合でも、しっかりとした研修を行ってくれる店舗やサロンがあるので安心して働けます。また、美容院とエステなどが併設されているサロンやスパなど、全くの未経験からでも採用してくれる職場も少なくありません。技術を身に付けるまでは大変かもしれませんが、一度身に付ければ応用が効くので、就業先の幅も広がります。美容を追求したい、美容に関する知識の吸収や実践に貪欲な方であれば、どんどんスキルアップしていけると思われます。

ほんとに、未経験OKなの?

未経験OKと記載があっても、「業界、業種の未経験はOKだけれど、事務経験は必須」「実務未経験OKでも、PCスキルは必要」といった場合があります。「未経験OK」といっても、その解釈はお仕事により様々です。詳しくは下記の「採用担当者に聞いた」をご覧ください。

採用担当者に聞いた 派遣会社の採用担当者さんに、ホントのところを聞いてみました!
こんな資格や業務経験がいかせます。
資格

■ジェルネイル初級以上 ■ネイリスト2級資格以上 ■衛生管理士

スキル・経験

■ネイルサロン経験

こんな人におすすめのお仕事です。

ご自身でチップの作成やネイルを知人などに進んで施術されている方。
(株式会社スタッフブリッジ 採用ご担当者様)

エステ・ネイル・セラピスト・マッサージ 『経験者の声』
これがこの仕事の醍醐味

いろんな悩みを抱えたお客様が多く、痩せたいけど自力じゃムリとか、肌にコンプレックスがあったりとか、そんな人達が自分のマッサージや話を聞いたり、相談に乗ることですごく喜んで帰っていくのを見ると、やってて良かったと思えます。
(ひっふ様・26歳・経験3年)

お客さんが心からリラックスして疲れを癒し、そして綺麗になって喜んでもらえた時が私しかできない仕事ができたと、とてもやりがいを感じます。そして次回からも指名してくださると会話や施術で満足していただけたんだなと思えることがとても嬉しいです。
(まあさん様・25歳・経験1年)

私生活では接することがないであろう、いろいろな性格の人に出会えたこと。柔軟な対応力がついたと思うし、人付き合いについても考えさせられることが多かった。仕事を通して身につけた技術が私生活に生かせていることもよかったと思う。
(さやこ様・27歳・経験2年)

この仕事の厳しさ

マッサージなどの練習は全く苦じゃなかったけど、知識を頭に入れるのがすごく大変でした。聞きなれない言葉だったり、体のしくみだったり、自分が理解できないとお客様に伝えられないし説得力がなくなるので、辛かったです。
(さっち様・33歳・経験1年)

マッサージの仕事は体力勝負だったので、慣れるまでは肉体的にとても辛かった。毎日筋肉痛だった。また、マッサージだけではなく、接客も平行して覚えていかなければならず、精神的にも、もどかしさを感じることも多かった。
(さやこ様・27歳・経験2年)

人気サロンだったため、予約でいっぱいで、とにかく毎日時間に追われていました。予約が取れないというクレームも毎日たくさん頂いて、その処理もとても大変でした。
(ひっふ様・26歳・経験3年)

こんな職種から転職しました!

せっかく身につけた技術と力を生かしたかったので、同じ職種に転職した。ただし、前職と比べて接客には力をあまり入れていないお店に転職した。マッサージの仕事は好きだったが、前店にてお客さんとの距離感に悩まされることが多かったので。
(ひっふ様・26歳・経験3年)

このページは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、
右のボタンから共有をお願いします。