この求人はハローワークインターネットサービスの仕事を転載しています。
はたらこねっとからは直接応募できません。
応募の際はページ下の求人番号をお控えの上、最寄りのハローワーク窓口をおたずねください。
[ パート・アルバイト ]
研究支援推進員(フルタイム)
国立大学法人 信州大学-
225,120円〜225,120円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
-
長野県 / 松本市 松本駅 入居可能住宅:なし
詳細情報
| 仕事内容 | 信州大学医学部に新設予定の生命情報科学研究創生基盤センター( ATELIER)における以下の業務 ・学内研究環境整備計画の企画・調整補助 ・対外機関(関連省庁・大学・国研・民間企業等)との調整補助 ・臨床・文献・人材データベースの管理・運用補助 ・潜在的若手研究者の発掘・育成支援補助 ・研究プロジェクト全体の進行管理・成果指標の達成度評価・報告 書作成の補助 等 変更の範囲:国立大学法人信州大学非常勤職員就業規則第10条に よる 「職場いきいきアドバンスカンパニー認証事業所」 |
|---|---|
| 事業内容 | 信州大学では、教育研究活動に取り組んでいます。 |
| 賞与 | 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.20ヶ月分(前年度実績) |
| 転勤 | なし |
| 勤務時間 |
就業時間1 8時30分〜17時15分 休憩時間:60分 時間外:なし |
| 休日・休暇 |
休日:土曜日,日曜日,祝日,その他 週休:毎週 年間休日数:120日 育児休業取得実績:あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約期間満了時の業務量,能力,業務成績,勤務態度 ※1年度毎の更新。雇止め規定あり(特記事項欄を参照)。 |
応募条件・選考について
| 必要な経験等 | な方 |
|---|---|
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
| 年齢 | 不問 |
| 求人条件にかかる特記事項 | 【採用予定日】 令和7年11月1日以降 随時 (毎月1日または18日付けの採用) 【応募方法】 ・Eメール提出先:「担当者欄」記載のメールアドレス ・郵送提出先 :「応募書類等欄」記載の住所 ・郵送する際は、封筒に「ATELIER研究支援推進員 希望」 と朱書きして下さい。 ・応募があり次第、随時選考を行います。 ・履歴書に賞罰の記載必須。賞罰欄がない場合は、備考欄等に記載 してください。記載のない場合、経歴詐称とみなす場合があり、採 用取消や懲戒解雇に繋がる可能性があります。 【雇用期間について】 ・令和7年度医学系研究支援プログラムの採択(https:// www.amed.go.jp/content/0001482 21.pdf)に伴う雇用です。雇用限度は令和10年3月31日 までの予定です。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
| 学歴 | 不問 |
| 選考結果通知 | 書類選考後,面接選考後 |
| 応募書類等 | ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 採用予定人数 | 増員 |
その他
| 待遇・福利厚生 |
加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 マイカー通勤:可 利用可能な託児所:なし |
|---|---|
| 定年制 |
定年制:なし 再雇用:なし |
| 従業員数 | 5、873人 |
| 所在地 | 〒390-8621 長野県松本市旭3丁目1-1 |
応募先情報
応募の際はページ下の求人番号をお控えの上、
最寄りのハローワーク窓口をおたずねください。
(全国ハローワークの所在地案内はこちら)
求人番号:20020-16025851 掲載元:松本公共職業安定所
【応募について】
※ハローワークには、WEB・電話の応募窓口はございません。最寄りのハローワークに足をお運びください。
※求人番号は全国のハローワークでご照会いただけます。