派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 「派遣会社の研修制度について」みんなの声レポート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなの声レポート

みなさんの生の声をご紹介します!

「派遣会社の研修制度について」

受付期間:2015年2月2日~2015年3月1日
今回の「派遣会社の研修制度について」のアンケートでは、派遣会社が開催している研修・セミナーについて、どのような研修を受けたか、受講した目的、受けたい研修内容について聞きました。 結果は、オフィス系の研修に人気があり、受講した目的は「スキルアップや正社員登用を目指すため」といった声が多く集まりました。しかし、研修やセミナーを受けたくても受けられないケースも多く、制度を知らないという声も見受けられました。 研修を受けて「役に立った」と答えた人は76%となり、スキルアップを実感したことから今後も研修制度の変化に大きな期待が高まります。またプライベートでも役立つ英会話など、空いた時間に研修を利用したいという声も寄せられました。(有効回答数:754)
  • 派遣会社の研修・セミナーに参加したことがありますか?
  • 利用した・利用したいのはどんな内容の研修ですか?
  • 研修を受けた理由・目的はなんですか?
  • 利用した研修は役に立ちましたか?
  • 研修を利用しなかったのはなぜですか?
  • おまけ 研修の有無は、派遣会社選びの要素の一つになる?

派遣会社の研修・セミナーに参加したことがありますか?

参加したことが「ある」が33%。約7割は利用していないという結果に!

「派遣会社の研修・セミナーに参加したことがありますか?」というアンケートでは33%の人が「ある」、67%の人が「ない」と回答しました。派遣会社によって研修・セミナーは様々ですが、「ない」と答えた人が目立つ結果になりました。

グラフ:派遣会社の研修・セミナーに参加したことがありますか?

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

利用した・利用したいのはどんな内容の研修ですか?

エクセル、ワードなどの研修が人気。ビジネスマナーは世代別で受講者に変化が!

参加した研修・セミナーの内容を聞いてみると圧倒的にオフィス系の研修・セミナーに人気がありました。会社で欠かせないビジネスマナーは、若い世代に需要があるとともに、年代が上がるにつれて減少する傾向に。また、経理など専門的な研修をもっと増やしてほしいというリクエストもありました。
※Excel, Word,PowerPoint および Access は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。

グラフ:利用したのはどんな内容の研修でしたか?
グラフ:今後受けたい研修・セミナーはなんですか?
今後受けたい研修・セミナー
介護に関することに興味深い(ポッチャポッリさん) CAD、給与ソフト・経理ソフトなど実務で必要なスキルに応じた講座(ちえこさん)
Illustrator Photoshop(スエナガひさん) メイクアップ講座(のんさん)

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

研修を受けた理由・目的はなんですか?

なりたい職業、やりたい仕事に向けて受講している人が多数!

研修を受けた理由・目的を聞いてみると、「仕事の効率を上げるため」が25%と最も多く、続いて「仕事の幅を広げるため」が21%となり、今以上にスキルアップしたいと思う方が数多くいました。このことから、現在の仕事に対する意欲が強いことがわかります。

グラフ:研修を受けた理由・目的はなんですか?

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

利用した研修は役に立ちましたか?

研修が役に立ったと答えた人が76%。半数以上がスキルアップに成功!

利用した理由・目的の役にたったかを聞くと、「すこしあった」「とてもあった」と答えた人が76%もいました。 どのくらい役に立ったのかを質問したところ「研修の内容がよく、スキルアップし、それを活かすことができた」が41%、「スキルアップし、活かすこともできたが評価されなかった」が5%、「スキルは身についたが、活かすことができなかった」が22%であることから、68%の人がスキルアップを実感していることがわかりました。 身についたスキルを実務に活かすことができた人は41%、対して22%の人は活かせなかったと答えています。実務では活かせなかったが「自身がついた」とのポジティブなコメントがある一方で「すぐに使わないので忘れてしまう」などスキルアップの上での気をつけるべきポイントも見えてきました。

利用した研修は役に立った実感はありましたか?
利用した研修はどのように役に立ちましたか?
みんなの声
スキルアップした
自信がついた。(nanase07さん) 時給が上がり、待遇がよくなったから。(あかりちゃんさん)
視点を変えて考えられるようになった。(ハイパーネコパンチさん) 研修が丁寧で、Excelへの興味を刺激され、今後業務でも役立つことが身についたから。 (れんたさん)
覚えたが使わなかった
仕事で、すぐに使わなかったため忘れてしまった。(アナスタシアさん) 覚えたスキルを使うことなく、結局身につけることができなかった。(miyakoさん)
実務ではそんなに重要視されなかった。(にゃいさん) 使わないので忘れてしまう。(どらさん)
既に知っていた
全部できる内容だった。(guuranさん) 簡単すぎたから。(オレンジティーさん)
同じ様なセミナーを受けた事がある。(リムさん) 実感ない。復習の為のようなものだった。(Jojoさん)
身につかなかった
基本的なことが全く分からなかったので、講座ので内容についていくのにいっぱいであまり身につきませんでした。(8823★☆さん) 参考にはなったがレベルが高かったように思う。(かなさん)
難しくて短時間では理解できなかった。(七生さん) 1回の研修では身につかなかった。(bumpyさん)

「覚えたが使わなかった」というのが気になるポイントね。すぐに使うものを選ぶか、復習を意識することも必要かも。 受ける前にしっかりとプログラムの確認をしたり、詳しい内容を派遣会社に聞いてみるのも大切なことね。

役に立った講座ランキング

「研修が役に立った」と答えた人が受けている講座をランキングにしてみたわ。 どんな仕事でも、エクセルとワードとビジネスマナーは三種の神器のようね。効率よく学べば派遣先でも頼られる存在になれるかも!?どれも人気の講座だから、早めに派遣会社に連絡して予約を取ることが重要ね。

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

研修を利用しなかったのはなぜですか?

時間と場所の問題が多数!それ以外にも研修制度があることを知らなかった人も!

派遣会社の研修を利用したことがないと答えた人に、利用していないのはなぜかと訊ねたところ、「今のスキルで満足していて必要ない」と答えた人は2%と最も少なく、逆を返せばその他は「今のスキルで満足していない=スキルアップしたい」と考えている可能性があることになります。しかし実際には「時間」と「場所」の問題で利用できない人が多くいることがわかりました。

研修を利用していなかったのはなぜですか?
みんなの声
研修があるのは聞いたが、どんな内容でどれくらいの人が受けているのか等説明がなかった為、本当に開催されているのか不明だった。(さーちゃんさん) 派遣社員研修があることを知りませんでした、是非、機会があれば今後参加してみたいです!!(うみふきさん)

場所や時間を気にする人が多い結果から、この問題を解決できるeラーニングの需要が高まりそうね。 今まで興味がなかった人や派遣会社からの説明がない場合でも、積極的に聞いて受けられる講座を探してみて!

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

おまけ 研修の有無は、派遣会社選びの要素の一つになる?

「時間」と「お金」と相談?無料研修制度を増やしてほしいという希望多し!

どんな研修があれば派遣会社選びの要素の一つになりますか?という質問に対し「無料の講座があればなる」と答えた人は31%で、無料であることを希望している層が多いことがわかりました。一方で、「有料でも内容の良い講座があればなる」と答えた人も10%おり、講座の質にも関心があることがわかります。 派遣会社選びに研修制度は影響しないも16%と高めではありますが、WEB上で扱われる講座が増えてきているので、今後の研修・セミナー受講にも期待が高まっています。

どんな研修があれば派遣会社選びの要素の一つになりますか?

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

このページは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、
右のボタンから共有をお願いします。