
「仕事選びの条件と就業しやすくする工夫」について
- 受付期間:2014年2月20日~2014年3月19日
- 今回は仕事選びで確認する条件と、絶対に譲れない条件、それから就業しやすくさせるための工夫についてのアンケートです。アンケートでは派遣社員、パート・アルバイト、正社員、契約社員などさまざまな雇用形態の方にお答えいただくことができました。仕事探しで確認する条件では、すべての雇用形態の1位で「仕事内容」がランクインし、「仕事内容」を重要視していることが明らかになりました。また、絶対に譲れない条件でもパート・アルバイト以外の雇用形態で1位が「仕事内容」となっています。パート・アルバイトでは1位が「勤務地」で、雇用形態による志向性の違いが見られました。

派遣社員がもっとも多く約3割、次いで就職活動中、パートアルバイト、専業主婦、契約社員と、幅広い属性の方に応えていただいたわ。


回答いただいた方の属性は、40代が最も多くて36%、30代が29%、20代が18%、50代が13%と、こちらも雇用形態とおなじく幅広い属性の方に応えていただいたわね。


すべての雇用形態で1位が「仕事内容」。2位には派遣と正・契約社員で「給与」、パート・アルバイトと就職活動中で「勤務地」が入ったわね。派遣属性で5位に「就業先の雰囲気」が入ったのは、派遣の働き方ならではと言えそうね。


絶対に譲れない条件では、パート・アルバイトのみ1位が「勤務地」になったわ。家の近くなど、働く場所にこだわりが強い傾向が明らかになったわ。派遣では確認する条件と絶対譲れない条件のランキングが同じになったわ。

仕事内容を確認する方の意見 |
||
長く続けるには必要最低限の譲れない希望だと思うので。生活もあるし、仕事内容は嫌で入っても長くは入れないから。 (みんこさん) | 自分に合わない仕事だと長続きしないのは明らかで、しかも契約期間が終わるまではその合わない仕事を続けるのは苦痛だから。(refuaさん) | |
仕事内容は何より大事です。できない仕事をしても仕方ありません。できる仕事をします。 (0さん) | いざ、就業先に入って、求められるスキルがないと、自分が苦労するので、自分に合った仕事を選んでいます。また、今は時間があり、仕事がしたいので、フルタイムの仕事を選んでいます。 (りぃりぃさん) | |
給与を確認する方の意見 |
||
希望する仕事内容を曲げてまで仕事をする必要はないが、仕事をする以上はスキルに見合った報酬がないとモチベーションに繋がらないと経験から感じているため。 (Koryoさん) | 現在の生活水準、生活時間を極力変えたくないのと、できれば給与アップを望みたいから。 (ちえっぴさん) | |
今まで働いてきたお給料より下げたくはない。派遣だと交通費が自己負担が多く、なるべく自己負担が少ない場所がよい。 (みやさん) | 収入を得るためのお仕事なので、どの程度の労働でどれくらいの収入が得られるのか、また、自分で勤まるのか、楽しく(長く)続けられるかは重要。 (ちひろさん) | |
勤務地を確認する方の意見 |
||
就業先の雰囲気は実際働いてみないとわからないので、又、自分の気持ちの持ちようもあるので。勤務地や仕事内容は、長期の勤務希望するうえでは、譲れないものとおもえるため。 (mie2710さん) | 勤務先が不便だと時間の無駄になる。交通費が出ない派遣先が多いので、自宅から近い所を考えるから (もちさん) | |
時間は平等なので。通勤には、交通費はでても時給ではないので、時間の無駄にしか感じ無い。 (もりりんさん) | 有名企業であっても遠方勤務等があり交通費が無ければしんどいし、可能であれば、安定雇用が良いです。 (ニスモさん) | |
職場の雰囲気を確認する方の意見 |
||
平均年齢や、就業先の雰囲気は一番気になる部分です。特に自分は年齢が行っているので、その場に浮いているのでないかと気になります。 (リヴェールさん) | お仕事を長く働きたいと思っているので、勤務先の雰囲気は重要視しています。仕事内容はやはりずっと長く働きたいので好きな興味のある分野で働きたいです。 (まろんさん ) |


仕事内容を確認する方の意見 |
||
仕事内容が明確でないと、就業してから「話が違う」となっては、就業先の方にもご迷惑をおかけして為。(SOLさん) | 勤務するうえで、仕事内容は第一条件であると考えてます。(クーチャンさん) | |
給与を確認する方の意見 |
||
なるべく長く勤めたいので、自分自信の生活と照らし合わせて考えると給与の額は大事になってきます。 (ふ~みんさん) | 交通費は勤務地次第ですが給与との相関関係にあります。時間単価が安ければ交通費は譲れないし、時間単価が高ければ無しでも考えられる。 (トシノトリヤさん) | |
扶養控除を確認する方の意見 |
||
扶養内で出来れば働きたい。子どもの学校行事等で、仕事を休めるかどうか。 (みみさん) | 子供が小さく、自分都合で日によって就業時間を申告すれば柔軟に対応してもらいやすいのはかなり助かるから。 (プライスレス さん) | |
勤務地を確認する方の意見 |
||
スムーズに通勤でき、かつやりがいのある仕事を楽しくしたいから。そのため、人間関係でガラリと変わるのでとても大切だと思います。 (はしもと。さん) | 無遅刻無欠勤を心掛けているので、通勤の便は気になります。(ミーナさん) | |
勤務時間を確認する方の意見 |
||
家庭の主婦のうえ、親もみている為、自分自身の都合だけで働くわけにいかないから。 (ヨッチャンさん) | 要介護の義母が週3日デーサービスに通所しているので、その間に短時間で出来る仕事を探しているので。 (シイシイさん) |


仕事内容を確認する方の意見 |
||
私はWeb業界で働いていますが、好きな仕事じゃないと長続きしないと思うので、仕事内容にはこだわっています。好きな仕事なら多少お給料が低くても頑張れます! (うさねこさん) | やはり自分にどれだけ合ってる仕事内容であったり勤務方法は誰にも譲れません。いい環境で働きたいものです。 (yuikahappy さん) | |
職場の雰囲気を確認する方の意見 |
||
生活を考えると給与面も見過ごせませんが、やはり一日のほとんどを過ごす職場の雰囲気に問題があっては続きません。働く楽しさとお給料のパランスが良い職場を選びたいです。(ハピハピさん) | 仕事をする上で人間関係は必須だと思います。人間関係によって働きやすいか悪いかが影響すると思います (あけっちさん) | |
給与を確認する方の意見 |
||
この条件が自分の希望と合っていないと仕事を続けることが出来ないから。ある程度の給与をもらえたら、多少辛くても頑張れるから。 (yukiさん) | 働く以上お給料の金額がある程度納得できないと長続きしないと思います (Kappaさん) |


給与を確認する方の意見 |
||
せっかく働くなら福利厚生のしっかりしているとこで働いて多少なりとも安心したいし、仕事内容に興味があるとモチベーションも上がってやる気がもっと上がるから。 (Aprilさん) | 仕事をする上で給与は生活の為に必要だからです。勤務時間も少なければ給与も少なくなるので、先程と同様です。勤務地は遠すぎると通勤が大変だから (ルナさん) | |
職場の雰囲気を確認する方の意見 |
||
勤務先は、毎日のことなのもあるので条件になってます。福利厚生は、いつも条件の一つにさせていただいてます。 (yoshimisiaさん) | 一番重視したいのは、人間関係です。仕事は多少忙しかったり、難しかったりしても職場環境、人間関係が良良好であれば、乗り越えられる事が多かったからです。 (カーコさん) | |
仕事内容を確認する方の意見 |
||
仕事内容はなるべく興味が少しでもあることに関わりがある方が、やりがいを見つけやすいと思ったから。 (せでさん) | 勉強をしながら就職活動中ですがやはりそれに関連したお仕事でないと何のために勉強したのかわからなくなってしまうので。 (yasu1987さん) |



就業しやすくなるように工夫したことでは、派遣では「複数の派遣会社に登録した」が1位にランクイン。他の属性では「求人サイトを何度も見た 」が1位になっているわ。まずは就業のチャンスを増やした、という人が多いようね。次に条件を下げた、という意見が続いたわ。

面接時には、できる事をしっかりアピールします!(パチさん) | ハローワークでの就活からネット就活へ変えました。 (Tさん) | |
正社員を目指していますが、紹介予定派遣という手段を選ぶことで自分の未来の可能性を広げられる道を選びました。 (いまじさん) | 読みやすく、見やすいように履歴書・職務経歴書の書き方を工夫した。 (mariさん) | |
人材紹介エージェントにプロフィールと希望を伝えた。 (kaminaoさん) | スキルアップセミナーに申し込み中です。できることを増やしていきたいですね。 (出直し隊さん) | |
友達の勤めているところを紹介してもらった (みちこさん) | ダブルワークだったのですがその仕事を辞めて就職活動に専念することにしました。 (みみまるさん ) |

