派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 「派遣社員のお給料について」みんなの声レポート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなの声レポート

みなさんの生の声をご紹介します!

派遣社員のお給料 」について

受付期間:2013年11月24日~12月25日
「派遣先での人間関係」について「悩みがない」と答えた方は54%で、「悩みがある」と半々という結果になりました。悩みの内容としては、派遣先での上司はメンバーの相性についてや、派遣先のルールについてなど、日常的な仕事の中での悩みが挙げられました。そんな中、人間関係や人付き合いで気を付けていることとして、挨拶をかかさないことや、他人の話は控えめにするなど、派遣社員だから特別に何かするのではなく、社会人としての基本的な心得として行動する回答が多く寄せられました。一方で、派閥に属さない、自分の契約の話を同僚に話さないという回答は派遣社員ならではの注意ポイントといえそうです。
  • Q1 現在の給料に満足していますか?
  • この1年で時給はアップしましたか?
  • Q3 「アップした」という方にうかがいます。何円くらいアップしましたか?
  • Q4 アップした理由であてはまるものをお選びください。
  • Q5 「アップしなかった」という方にうかがいます。
時給をアップさせるために、なにか取り組んだことはありますか?当てはまるものをお選びください。(複数選択可能)

Q1 現在の給料に満足していますか?

グラフ:Q1 現在の給料に満足していますか?

満足している、まあまあ満足しているをあわせて約4割、満足していない、あまり満足していないが約6割ね。高時給が魅力の派遣のお仕事だけど、自分のスキルにあわせてもっともらい人が多いみたい。

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

この1年で時給はアップしましたか?

グラフ:この1年で時給はアップしましたか?

変わっていないが7割以上で1番多いわね。アベノミクスの効果はこれからかしら。それでもアップしたという人は約2割いるのね。どんなことをしたらアップできたのか要チェックだわ。

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

Q3 「アップした」という方にうかがいます。何円くらいアップしましたか?

グラフ:Q3 「アップした」という方にうかがいます。何円くらいアップしましたか?

前のアンケートで変わっていないという人がほとんどだったけど、アップしている人は101円~300円もアップしている人が5%もいるのね。時給で100円アップしたら、だいぶお給料が増えるんじゃないかしら。

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

Q4 アップした理由であてはまるものをお選びください。

グラフ:Q4 アップした理由であてはまるものをお選びください。

時給が高い仕事へ転職したという人が1番多いのね!積極的に仕事に取り組むようにしたという声も多かったわ。派遣会社へ交渉したという声も多いから、一度は時給交渉してみるのもいいかもしれないわ。

みんなの声
時給の安い仕事から思い切って転職したところ、時給があがりました。 (みなみさん) 今働いている仕事は一定期間勤務すると時給が上がるようになっているので、自動的に時給がアップしました。 (えみさん)
2年働いたところで派遣先が賃金交渉に応じてくれました。 (りぃさん) 交通費全額支給の仕事に変えました。そしてシフト自由申告に。時給はかわらなくても、交通費全額支給って大きいです。 (ナオミさん)
時給の高い仕事を探して貰えるように交渉しました。派遣会社を変えて高時給の仕事を紹介してもらうようにしています。 (ネコママさん) 私が働いているエリアの最低賃金が上がったので、時給がアップしたというかんじです。 (トミーさん)

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

Q5 「アップしなかった」という方にうかがいます。
時給をアップさせるために、なにか取り組んだことはありますか?当てはまるものをお選びください。(複数選択可能)

グラフ:Q5 「アップしなかった」という方にうかがいます。
時給をアップさせるために、なにか取り組んだことはありますか?当てはまるものをお選びください。(複数選択可能)

お給料がアップしなかった人のうち、何もしなかったのは約4割。給料アップに成功した人たちと比べると、派遣会社へ交渉したり、仕事を変えた割合が低めね。もう少しチャレンジしてみたら状況は変わっていたかも。

みんなの声
まだ更新が一度目だったので、次回の更新時に要望するつもりです。派遣先企業の方には相談済みなので、スムーズに時給アップしていただけることを期待しています! (まこさん) アップしてほしいと思いますが、特に忙しい業務でもないので今のところは交渉しようとは思っていません。 (MJ えりさん)
転職で都会よりも時給平均が低い地域で働くことになったので、これくらいが妥当なのかと思っています。 (aries36さん) 今の仕事は最初から時給が変わらないと、派遣会社の案内に書いてあったので、諦めています。 (きじしろいーちゃんさん)
現在働いている仕事は、派遣先が時給のアップに応じてくれるのではなく、派遣会社が自社の取り分を減らしてスタッフへ値上げしてくださる形です。去年アップしていただいたので、今年は言えなかったです。 (スーニーさん)

ページトップへ

レポート一覧へ戻る

このページは誰かの役に立ちそうですか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけたら、
右のボタンから共有をお願いします。