「正社員を目標に頑張りたい!」「会社の雰囲気を見ながら、自分にあった会社でずっと仕事を続けたい!」 紹介予定派遣を活用して、正社員でのオフィスワークをめざす方にオススメしたいお仕事です。
-
正社員では募集が少ないオフィスワークも、派遣であれば求人数が豊富。未経験から経験者向けまで様々なお仕事があり、正社員へのステップアップの可能性もあります!
-
無料・有料の様々な研修があり、派遣会社のサポートを受けながら仕事を通してスキルが身につきます。長くお仕事を続けるための相談にものってくれます。
-
自分で1社1社応募しなくても、派遣会社へ登録に行けばあなたの希望やスキルに沿ったお仕事を複数紹介してもらえます。派遣会社があなたのお仕事探しをサポートしてくれるので安心です。
-
会社のさまざまな業務を、的確な事務ワークで支えます。データ入力や文書作成、来客対応等幅の広いお仕事です。
文書作成やデータ入力でパソコンを使うためWordやExcelのスキルは必須。MOSの講習などを受講している人も多い。
-
営業部などに所属し、営業活動をサポートするのが役割。お客様対応もありますので、商品やサービスの知識も必要です。
顧客管理や売上管理を行うことが多いのでExcelは必須。また来客や電話でのマナーも大切。文書作成の知識も必要なスキル。
-
顧客情報や経理伝票などを専用の端末や入力フォームにデータを入力したり、データのファイリングなどを行います。
Word、Excelは必須。ブラインドタッチはもちろん、確認を正確に行うコミュニケーション力も高まります。
-
未経験からのオフィスワークで、長く続けたい方には、研修もあってさらに仕事を通してスキルUPができる派遣からスタートがオススメ。
-
通勤に無理はないかを吟味して。交通機関の利用時間と徒歩も含めた合計時間や、駅からオフィスまでの距離がどのくらいかも要確認。
-
派遣の場合、交通費が給料に含まれていることも。働き方によってはその方が有利な場合もあるので、仕組みを必ずチェックして。
-
派遣会社の多くが「はけんけんぽ」という健康保険組合に加入。派遣会社によっては、無料で健診が受けられたり、割安で福利厚生施設ができたりすることもあります。
-
スタッフのスキルアップのために様々な研修が無料や格安で受講できるように制度として充実しているところもあります。時給アップを目指す方は、こうした会社を要CHECK!
-
派遣スタッフが働きやすいように営業やコーディネーターが丁寧にフォローする会社は、オススメ。複数の派遣会社に登録して、自分にあったところを選ぶのも良い方法です。
はじめての方へ
-
カンタン!
派遣のまるわかり
ガイド派遣で働くメリットから派遣のしくみまで、派遣の疑問を分かりやすく解説。
-
口コミ、ランキングなど!
派遣会社の選び方派遣会社ランキングやタイプ別派遣会社比較など、派遣会社選びの参考に!
-
ギモン&不安を解決!
はじめての登録会登録会の流れから、持ち物、服装まで、登録会のことなら何でも分かる!
-
雇用形態別
メリット
&デメリット実は損?得?派遣、正社員、バイトなど、働き方で違うメリットを徹底比較
編集部のオススメ!
-
いま知っておくべき!
労働法 派遣法まとめ必見!働き方に関わる「労働法」「派遣法」の今と、これまでの動き
-
派遣会社選びの助っ人?
優良派遣事業者
認定制度派遣会社の取り組みが審査・認可される制度を詳しく紹介!
-
時給アップ目指しちゃう?
職種別平均時給毎月更新!各エリアの平均時給がまるわかり!高時給の仕事を見つけよう
-
派遣スタッフの本音調査!
みんなの声レポート毎月更新!ここでしか聞けない派遣スタッフの生の声をご紹介!