派遣/求人情報ならはたらこねっと  > 【重要】弊社サービス名を詐称した不審なウェブサイトやサービスに関するご注意

【重要】
弊社サービス名を詐称した
不審なウェブサイトやサービスに関するご注意

平素は、ディップ株式会社のはたらこねっとをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、はたらこねっとのサービス名を詐称した、あるいは類似した名称(例:「HATARAKU NET」
「hatarakunet」など)を騙る不審なウェブサイトやサービスに関するお問い合わせが確認されました。

「はたらこねっと」では、口座凍結などによる「認証金」や金銭を求めることは一切ありません。
これらのサービスは、求職者の方々を対象とした詐欺行為を行っている可能性が高く、弊社とは一切関係ございません。

以下のような手口は、お客様の個人情報や金銭を不正にだまし取ろうとする詐欺の可能性がございます。
以下の点に十分ご注意ください。

  • 「認証金」などの支払いや、資金凍結解除のための金銭要求、本人確認には絶対に応じないでください。
  • 不審なサイトへのアクセスや、メール内のリンクはクリックしないでください。 フィッシング詐欺やウイルス感染のリスクがあります。
  • 提示された法人情報が正規のものであっても、それが詐欺ではない証拠にはなりません。 詐欺グループは正規の情報を悪用して信用させようとします。

万が一、すでに金銭を支払ってしまったり、個人情報を提供してしまったりした場合は、速やかに最寄りの警察署または消費者庁の国民生活センターにご相談ください。

国民生活センター 消費者ホットライン:188

求職者の皆様におかれましては、十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。

現在弊社で把握している詐欺の手口は以下の通りです

    [ 偽サイト・詐欺の手口 ]
  1. 類似名称の利用: 「はたらこねっと」に似た「HATARAKU NET」や「hatarakunet」といった名称を使用しています。
  2. 口座情報の誤りを装った資金凍結: 仕事の報酬を受け取る際、口座情報に誤りがあったと通知し、サイト内で資金を凍結したと伝えてきます。
  3. 「認証金」の要求: 凍結解除の条件として、凍結された資金と同額の「認証金」を支払うよう求めてきます。
    同時に、本人確認書類(運転免許証など)の提出も要求されます。
  4. 法人情報の悪用: 詐欺を信じ込ませるため、ディップ株式会社(「はたらこねっと」の運営会社)の法人番号(6010401050785)や所在地(東京都港区六本木3丁目2番1号)など、正規の会社情報が記載されたPDFなどを提示してきます。

本件に関してご不明な点がございましたら、以下よりお問い合わせくださいますよう、お願い致します。

■お問い合わせ先
はたらこねっと
※下部のPCまたはスマートフォンの操作についてのお問い合わせより
https://www.hatarako.net/about/ask/

はたらこねっと編集部

お知らせ