ENTP(討論者型)ってどんな性格?特徴や長所・短所、相性のいい性格を解説
INTJ(建築家型)ってどんな性格?特徴や長所・短所、相性のいい性格を解説
最近話題のMBTI(16パーソナリティ)の、性格タイプのひとつである「INTJ(建築家型)」。
ものごとを戦略的に実行できるタイプで、「本当にそうなのか」と常識や知識にとらわれず自分で考えることのできる性格だといわれています。
この記事では、INTJ(建築家型)の性格や特徴、相性の良いタイプ、向いている仕事などを紹介していきます。
INTJ(建築家型)の性格・特徴とは
INTJ(建築家型)は、計画的・戦略的にものごとを進められる、一匹狼タイプです。
頭の回転が速く、深く考えることが得意で、新しいアイデアや改善案を考えることができます。既存の概念や規則にはとらわれません。
また、高い目標を設定し、それを達成するためには努力を惜しまないストイックな性格です。興味のあるものを学ぶことが楽しく、独学でそれらを習得することができます。
主な特徴
- 計画的:物事を長期的に見て、効率的なやり方や計画を考えるのが得意
- 知識欲が強い:興味を持った分野の知識を広げることを楽しむ
- 自立心が強い:ひとりで何かをすることを気にしない
- 高い洞察力:人や物事の本質を見抜く力がある
INTJ(建築家型)の4つの指標
INTJは、内向型(I)、直感型(N)、思考型(T)、判断型(J)の4つの指標で構成されています。
内向型(I:Introversion)
自分の内面にある概念やアイデアに、自然と注意が引き寄せられるタイプです。
頭の中で考えて物事を整理し、ひとりで問題を解決することができます。
直観型(N:Intuition)
目の前の事実だけでなく、全体の流れや将来の可能性に目を向けるタイプです。
洞察力や勘、インスピレーションに基づいて物事を考えるのが得意です。
思考型(T:Thinking)
論理的に物事を考え、事実に基づいて合理的な決定ができるタイプです。
何かを決める時、客観的に良い点や悪い点を冷静に比べて、最も正しい方法を選ぶことができます。
判断型(J:Judging)
計画やルールに沿って行動するのが好きで、物事をしっかりと整理して進めたいタイプです。
予定を立てて、その通りに行動することが得意です。
▼「INTJ-A」「INTJ-T」とは
簡略化された16パーソナリティでは、INTJをさらに、少し違う2つのタイプにわけることがあります。
A(Assertive)とT(Turbulent)にわけられ、この2つのタイプは自分にどれだけ自信があるか、またどれだけ周りに神経質かに違いがあります。
INTJ-Aの人は、自分の能力に自信をもち、困難な状況にも冷静に対応できるタイプです。
他人の意見や評価にあまり影響されず、自分の道を進む意志が強いため、意思決定が迅速で、効率的に行動できます。
INTJ-Tの人は、慎重で詳細な分析を行い、課題や問題を早期に発見できるタイプです。
高い基準をもつため、ミスを最小限に抑えようと努力します。課題や問題を迅速に発見できるので、綿密に長期的な計画や対策を立てることができます。
INTJ(建築家型)の強み
INTJの人の強みは主に次の2つです。
◎理性的で頭の回転が速い
INTJは、感情に左右されることなく、客観的な判断ができます。
周りで起きている出来事や問題をすぐに分析して、本質を見抜くのが得意です。
たとえば、トラブルが起きたとしても、感情的にならず「どうすれば解決できるか」を分析して冷静に考えることができます。
また、目標達成のために、長期的で綿密な計画を立てることもできます。
◎独立心があり先駆者的
INTJは、周囲の意見や世間の常識に流されることなく、周囲で起きるものごとについて自分で考えることができます。
他人に頼るよりも自分で解決することを好み、自分のアイデアを追及したいと考えるなど独立心が強いのが特徴です。
既存の方法にとらわれず、新しい視点でものごとを見ることができるため、問題に対してユニークで革新的なアプローチが可能です。
INTJ(建築家型)の弱み
INTJの人の弱みは主に次の2つです。
◎人付き合いも合理的
INTJは、礼儀や社交辞令よりも、合理性や正しさを重視する傾向があります。
そのため、世間話や噂話のような会話を「無意味だ」と感じてしまい、そのような態度が周囲から「冷たい人だ」と認識されてしまうかもしれません。
一方で感情に敏感なので、気づかずうちに相手を傷つけてしまったとき、自分自身もショックを受けます。
人との関わりに臆病になるかもしれませんが、INTJはそのような時、何がいけなかったのかをしっかりと分析する力があります。
また、自分らしく振舞うことで、同じような価値観の人と出会うことができるでしょう。
◎基準が高い
INTJは、自分にストイックで、自分にも他人にも厳しい高い基準を持つ傾向にあります。
INTJは成功願望が強く、それを達成するためにひたむきに努力できるタイプです。
しかし、この高い基準を他の人にも求めてしまい、相手にプレッシャーを感じさせたり、自分のやり方を押し通しすぎて柔軟性に欠けたりする場合があります。
他人にはその人のペースがあるため、自分の高い基準を相手に求めることなく、そのやり方も尊重することが大切です。
INTJ(建築家型)と相性のいい性格
INTJは、独自の考えを持ち、独立心の強いタイプなので、自分らしくいられる相手や似た価値観を持つ相手、献身的にサポートしてくれる相手と相性が良いです。
以下のMBTIタイプと、とくに相性が良いといわれています。
ENTP(討論者型)
ENTPは討論が好きで、頭の回転が速く好奇心が旺盛なタイプです。
互いに知的好奇心が旺盛で、新しい概念を追求することが好きという共通点があります。
どちらも、常識にとらわれず独自のアイデアを生み出すのが得意なので、自然と話が弾むでしょう。
ISFP(冒険者型)
ISFPは、好奇心旺盛で、相手の考えも尊重する柔軟かつ寛容なタイプです。
また、自分らしく生きることを大切にするユニークな性格で、今を楽しむことが得意です。
互いに好奇心旺盛なので、共通の趣味や興味を持つと深い関係が築けます。
また、長期的な計画を立てるのが得意なINTJと、柔軟な考えの持ち主で状況や環境にフレキシブルに対応できるISFPは、一見対照的ですが互いを補いあえるよいパートナーです。
ESFJ(領事官型)
ESFJは、温かく思いやりがあり、周りの人をサポートする社交的なタイプです。
勤勉で誠実という共通の価値観を持っていて、INTJとは安定した関係を築くことができます。
また、自立心が高く一匹狼になりやすいINTJを、周囲と協力して物事を進めるのが得意なESFJがサポートし、人間関係をうまくつなぐ橋渡しの役割を果たしてくれます。
INTJ(建築家型)におすすめの仕事
INTJに向いているのは、システムエンジニアやプログラマー、研究者やコンサルティング業など、「長期的な目標を、計画的に進められる仕事」です。
また、複雑な情報を分析することも得意なため、金融アナリストや法律家、データサイエンティストなどもおすすめです。
一方で、直接的なコミュニケーションが中心となる、営業職や接客業、教師や保育士などはINTJには少し合わないかもしれません。
INTJは、人間関係にも合理性を求める部分があるからです。
INTJ(建築家型)の特徴を持つ歴史上の有名人
アリストテレス(前384年 - 前322年)
アリストテレスは、「万学の祖」と呼ばれる古代ギリシアの哲学者です。
論理的思考の枠組みを確立し、現代論理学の基礎を築きました。
また、知的好奇心が旺盛で、自然科学、政治学、文学などの分野にも精通していました。
彼の論理的な思考能力と好奇心は、INTJの特徴とマッチするでしょう。
福沢諭吉(1835 - 1901)
福沢諭吉は、日本の近代化を支えた啓蒙思想家、教育者、著述家です。
教育や知識が国家の発展につながると考え、慶應義塾などの教育機関を設立します。
また、著書の「学問のすゝめ」でも「学ぶこと」の大切さを広く伝えました。
自身も西洋の学問(蘭学)を学んだり、独学で英語を始めたりと、知識欲を持ち続けました。
彼の計画実行力や革新的な思想、知的好奇心は、INTJの特徴とマッチするでしょう。
MBTI(16パーソナリティ)とは
MBTI(16パーソナリティ)は、自分の性格や価値観、物事のとらえ方を理解するための性格診断のひとつです。
最近流行っている「16パーソナリティ」は、MBTIの考え方に基づいた簡易的な性格診断テストとして生まれ、オンラインで診断できるという利用しやすさから広く普及しています。
ただし、それらは公式のMBTI診断ではないということに、少し注意が必要です。
16パーソナリティは、血液型による性格診断のようなものですが、質問に回答していくことで診断されるため、性格や価値観がより反映されているといえるでしょう。
「私は○○○○だから、こういう人間なのだ」と、うのみにせずに、あくまでもどのような一面をもつのか、自分について考えるヒントとして楽しみましょう。
本格的にMBTIに興味をもたれた方は、ぜひMBTI公式サイトをご覧になってみてください。
国際規格のトレーニングを受けたMBTI認定ユーザーの支援を受けながら、MBTIを実際に体験する方法が紹介されています。
参考:日本MBTI協会
まとめ
この記事では、INTJ(建築家)について紹介しました。
INTJは、論理的で戦略的な思考を持ち、長期的な計画も効率的に実行することができます。
さらに知的好奇心が旺盛で、新しいことを学ぶためには努力を惜しまないストイックさを持つため、さまざまな分野で活躍することができるでしょう。
一方で、周囲の人にも同じように高い期待値を持ち、達成できないと失望してしまうという一面も持ちあわせています。
相手のやり方も尊重し、時には寛容に柔軟に接することも大切です。
性格診断はあくまでも、あなたが16タイプのどれに近いかを調べるものです。
同じINTJだからといって、すべての人が同じ性格や価値観なわけではありません。
人はいつでも変化し、成長することができます。自分にはこのような傾向があるのだと受け止めつつ、自分らしさや、あなたのなりたい姿を大切にしていきましょう。