ENTP(討論者型)ってどんな性格?特徴や長所・短所、相性のいい性格を解説
ISTJ(管理者型)ってどんな性格?特徴や長所・短所、相性のいい性格を解説
最近話題のMBTI(16パーソナリティ)の、性格タイプのひとつである「ISTJ(管理者型)」。
誠実で勤勉な性格で、秩序やルールを大切にするまじめなタイプだといわれています。
この記事では、ISTJ(管理者型)の性格や特徴、相性の良いタイプ、向いている仕事などを紹介していきます。
ISTJ(管理者型)の性格・特徴とは
ISTJは、誠実で落ち着いている性格のため、周囲からの信頼が厚いタイプです。
物事を計画的に進めることが得意で、何かを達成するための準備を怠りません。
現実的で、感情よりも事実やデータに基づいて判断します。
また、秩序やルールを大切にし、伝統や安定を重んじる、勤勉でまじめな人が多いです。
主な特徴
- 誠実さと責任感:人やものごとに誠実で、役割や責任を最後までやり遂げる
- 論理的思考:論理的な思考力を持ち、問題解決能力が高い
- 冷静沈着:難しい状況でも慌てることなく、冷静に判断できる
- 正直:自分の間違いを素直に認め、建前よりも本音を伝える
ISTJ(管理者型)の4つの指標
ISTJは、内向型(I)、感覚型(S)、思考型(T)、判断型(J)の4つの指標で構成されています。
内向型(I:Introversion)
自分の内面にある概念やアイデアに、自然と注意が引き寄せられるタイプです。
頭の中で考え、物事を整理し、ひとりで問題を解決することができます。
感覚型(S:Sensing)
現実主義的で冷静沈着、事実やデータに基づいて物事を判断するタイプです。
抽象的なものよりも、実際の経験や具体的なデータを信頼します。
思考型(T:Thinking)
論理的に物事を考え、事実に基づいて合理的な決定ができるタイプです。
何かを決める時、客観的に良い点や悪い点を冷静に比べて、最も正しい方法を選ぶことができます。
判断型(J:Judging)
計画やルールに沿って行動するのが好きで、物事をしっかりと整理して進めたいタイプです。
予定を立てて、その通りに行動することが得意です。
▼「ISTJ-A」「ISTJ-T」とは
簡略化された16パーソナリティでは、ISTJをさらに、少し違う2つのタイプにわけることがあります。
A(Assertive)とT(Turbulent)にわけられ、この2つのタイプは自分にどれだけ自信があるか、またどれだけ周りに神経質かに違いがあります。
ISTJ-Aの人は、計画的に安定した意思決定を行えるタイプです。
自分の計画や目標に対して自信があるため、周囲の意見や感情に左右されずに、自分の判断を信じて行動します。
そのためどんな状況でも落ち着いて、問題を解決するために集中することができます。
ISTJ-Tの人は、計画の細部にこだわり改善を重ねるタイプです。
より完璧を目指す性格で、他者の意見を取り入れて柔軟に改善を行うことができます。
細かな側面にも注意を払い、リスクを最小限に抑えることが得意です。
ISTJ(管理者型)の強み
ISTJの人の強みは主に次の2つです。
◎誠実で責任感があり、周囲から信頼される
ISTJは、まじめで誠実な性格で、一度やると決めたことは、途中で投げ出さずに最後までやり遂げる力があります。
自分の行動や決断に対して責任を持つため、周囲の人からの信頼も厚いです。
また、細かい部分にも目を配り、正確で丁寧な仕事をするので、一緒に働く人たちも安心して仕事を任せられます。
◎冷静な判断力がある
ISTJは感情に流されることなく、冷静沈着にものごとを判断することができます。
何が一番効率的で、正しい方法かを論理的に考えます。
ストレスがかかる状況や緊急事態でも、落ち着いて行動できるので、安定して計画を進めることができます。
ISTJ(管理者型)の弱み
ISTJの人が気をつけたいことは、主に以下の2つです。
◎他の人の分まで頑張ってしまう
ISTJは責任感が強く勤勉ゆえに、他の人の仕事や役割まで引き受けてしまうことがあります。
他の人の分まで頑張ってしまったり、頼られすぎてしまったりすることで、疲れ切ってやる気をなくしてしまわないように注意が必要です。
また、そのひたむきさを利用されてしまうこともあり得ます。
自分の限界をきちんと知り、いっぱいいっぱいになる前に、素直に話し合うようにしましょう。
◎人にも厳しい
ISTJは、誠実で責任を持つことを大切にするため、自制心が強いタイプです。
そして他の人にも同じことを期待します。
そのため、自制心の足りない人を、怠惰で不誠実だと決めつけてしまうことがあります。
言葉にしなくても、そのように思っていることが態度に出てしまい、トラブルに繋がるかもしれません。
自分の基準と他の人の基準は違うということを心得ておくことが大切です。
ISTJ(管理者型)と相性のいい性格
ISTJはルールや秩序を大切にする誠実なタイプなので、規律を重視しながらも、周囲に柔軟に対応できるタイプと相性が良いです。
以下のMBTIタイプと、とくに相性が良いと言われています。
ENFJ(主人公型)
ENFJは、理想主義者で、人を思いやりサポートすることが得意な性格です。
責任感が強く、「正しいことをしたい」「困っている人を助けたい」という純粋な思いで行動できる、周りから信頼されるタイプです。
ISTJとは、責任感が強く他の人を助けられるという共通点を持つため、お互いの良き理解者になれます。
INFP(仲介者型)
INFPは、繊細で感受性豊かな、心優しい性格の持ち主です。
慈悲深く、他人を助けることや、世界をより良くすることにやりがいを感じるINFPは、自分にも他人にも厳しいISTJに寄り添ってくれます。
また、INFPは共感力が高く相手の性質を見抜く力があるため、ISTJの誠実さや努力を認めてくれます。
ESTP(起業家型)
ESTPは、行動力と実行力に優れ、周囲の人々に影響を与えるリーダーシップのある性格です。
エネルギッシュな性格で、議論をするよりも、実際に行動して問題を解決することを好む行動派です。
リスクを恐れず大胆に行動できるESTPと、冷静で慎重なISTJは、お互いの強みを活かすことでサポートしあえる関係となります。
ISTJ(管理者型)におすすめの仕事
ISTJに向いているのは、会計士や税理士、公務員、品質管理担当やマネジメント職など、「秩序やルールを大切にできる仕事」や「構造やルールが明確な仕事」です。
また、落ち着いていて信頼されるタイプなので、弁護士や銀行員、高校や大学の教師などもおすすめです。
一方、変化が激しい仕事や、柔軟な対応が求められる仕事は、ISTJ には少し合わないかもしれません。
ISTJは整えられている環境や安定を好む人が多いからです。
ISTJ(管理者型)の特徴を持つ歴史上の有名人
ジョージ・ワシントン(1732- 1799)
ジョージ・ワシントンは、アメリカ合衆国初代大統領です。
アメリカ独立戦争の際には大陸軍総司令官として冷静な判断力とリーダーシップを発揮しました。
戦争終結後にはアメリカ合衆国大統領として、新しい国の基盤と秩序を築くために尽力し、「建国の父」と称えられています。
戦渦の中でも冷静な判断で軍を導く姿や、国の秩序のために取り組む姿は、ISTJの特徴とマッチするでしょう。
井伊直虎(不明- 1582)
井伊直虎(いい なおとら)は、戦国時代の女性領主です。
戦国時代、男子の跡継ぎがいない井伊家の家督を継ぎ、領内を統治しました。
そして後継者を育て、領内の内政を立て直すなど、井伊家存続のために尽力した人物です。
女性でありながら家督を継ぐ責任感の強さ、家への忠誠は、ISTJの特徴とマッチするでしょう。
MBTI(16パーソナリティ)とは
MBTI(16パーソナリティ)は、自分の性格や価値観、物事のとらえ方を理解するための性格診断のひとつです。
最近流行っている「16パーソナリティ」は、MBTIの考え方に基づいた簡易的な性格診断テストとして生まれ、オンラインで診断できるという利用しやすさから広く普及しています。
ただし、それらは公式のMBTI診断ではないということに、少し注意が必要です。
16パーソナリティは、血液型による性格診断のようなものですが、質問に回答していくことで診断されるため、性格や価値観がより反映されているといえるでしょう。
「私は○○○○だから、こういう人間なのだ」と、うのみにせずに、あくまでもどのような一面をもつのか、自分について考えるヒントとして楽しみましょう。
本格的にMBTIに興味をもたれた方は、ぜひMBTI公式サイトをご覧になってみてください。
国際規格のトレーニングを受けたMBTI認定ユーザーの支援を受けながら、MBTIを実際に体験する方法が紹介されています。
参考:日本MBTI協会
まとめ
この記事では、ISTJ(管理者型)について紹介しました。
ISTJは、冷静沈着で物事を計画的に進めることが得意です。
誠実さと責任感を持っていて、何事もあきらめずに最後までやり遂げるひたむきな性格は周囲から頼りにされるでしょう。
一方、責任感が強いあまり、他の人の分まで頑張ってしまう一面があります。
自分にも限界があることを認識し、自分のやるべきことと他の人のやるべきことにしっかりと線をひくことが大切です。
性格診断はあくまでも、あなたが16タイプのどれに近いかを調べるものです。
同じISTJだからといって、すべての人が同じ性格や価値観なわけではありません。
人はいつでも変化をするし、変わることができます。自分にはこのような傾向があるのだと受け止めつつ、自分らしさや、あなたのなりたい姿を大切にしていきましょう。