面接時の挨拶はこれで安心!例文付きでタイミングからマナーまで解説
バイト面接の服装でもう悩まない!基本の服装から、高校生・職場別のポイントを紹介
バイト面接の服装は第一印象を左右する大切な要素です。バイトの面接に何を着て行けばいいのか悩む人も多いのではないでしょうか?
この記事では、バイト面接の服装の選び方と着用例や、ふさわしくない服装を解説します。
よくある質問にも回答していますので、バイト面接の服装選びの参考にしてください。
バイト面接の服装は清潔感が第一
バイト面接の服装で一番大切なのは清潔感です。
汚れやしわがないものやサイズ感が合っているものなど、とにかく清潔感を意識して服を選びましょう。
面接官は、話す内容や話し方だけでなく、服装や雰囲気からも応募者の人柄を判断しています。
「真面目にしっかり働いてくれそうだな」と思える人を採用したいはずなので、清潔感がない服装だと、「仕事でもだらしないかも」と判断されてしまうかもしれません。
応募する職場によって、着ていく服装にちがいがあったとしても、基本的には清潔感を重視したシンプルな服装で面接に行くことをおすすめします。
バイト面接の一般的な服装
ここでは、バイト面接の服装について男性、女性、高校生の場合にわけて紹介します。
男性の場合
イラストの男性の服装例は、以下のようなコーディネートになっています。
男性の服装例
- 襟付きシャツ
- チノパン
- シンプルなスニーカー
- A4サイズが入るバッグ
男性の場合、襟付きのシンプルなシャツとパンツを合わせるだけでもきちんと感を演出できます。
職場に応じて、よりかっちりした雰囲気を出したい場合はジャケットを羽織るなどして、カジュアル感を調節しましょう。
靴は革靴が無難ですが、シンプルなデザインのスニーカーでも大丈夫です。
汚れが目立たないようにきれいに手入れしておきましょう。
また、面接前にはひげの手入れや髪形を整えることを忘れずに、全体的に清潔感や爽やかさを意識してください。
カバンは応募書類を持ち運ぶこともあるため、A4サイズの書類が入るバッグをおすすめします。
女性の場合
イラストの女性の服装例は、以下のようなコーディネートになっています。
女性の服装例
- ブラウス
- スラックス
- シンプルなスニーカー
- A4サイズが入るバッグ
女性の場合、シンプルなデザインのワンピースなどで面接に行くのも問題ありません。
スカートやワンピースを着たときに脚が出る場合、ストッキングの着用がマナーとされているので気を付けましょう。
カジュアルすぎると感じるときは、ジャケットやカーディガンを羽織ると、カジュアル感を軽減できます。
露出や派手な装飾は避けて、アクセサリーは外しておきましょう。
化粧もナチュラルメイクにして、実際に働く上で問題ない姿で面接にのぞみましょう。
高校生の場合
高校生の場合は、制服で面接に行っても問題ありません。
制服は学生にとっての正装です。
制服と私服のどちらを着るかが、採否に影響することはないため、私服に自信がない場合は制服でいくのをおすすめします。
制服で面接に行く場合は、下記のポイントに気を付けましょう。
制服で面接に行くときのポイント
- 校則を守った着こなしをする
- 制服のシワや汚れは手入れする
- シャツやブレザーのボタンは留める
- ズボンはベルトを使い、きちんとシャツを中に入れる
- スカートは折らず、規定どおりの長さにする
- ネクタイやリボンはきちんとしめる
- 靴、靴下はきれいなものを選ぶ
ルールを守って制服を着ることで、仕事でもルールを守って取り組める人という印象を持ってもらいましょう。
着崩したり、アクセサリーを付けたりしてオシャレを意識する必要はありません。
バイト面接の服装のポイント
ここからは、各アイテムの細かいポイントを解説します。
トップス
トップスは派手な色や露出が多いものを避けて、襟付きのシャツやポロシャツ、ブラウスなど落ち着いた印象を与えるものをおすすめします。
ジャケットを羽織る場合は、男性は紺やグレーなど、女性はネイビー、ベージュ、キャメル、グレーなどのベーシックカラーのものを着るときちんと感が演出できます。
また、トップスは一番汚れが目立ちます。
清潔感を出すためにも、襟や袖が汚れていないか、しわやシミがついていないかなどを入念にチェックしておきましょう。
ボトムス
男性はチノパンやスラックス、女性はそれらのパンツに加えてひざ丈程度のスカートなどが一般的です。
派手な色やデザインのものは避けて、シンプルなものを履くと、落ち着いた印象を与えられます。
着用前にシワがないかを確認して、必要ならばアイロンをかけましょう。
原色系の色やダメージジーンズ、丈の長いスカートなどはカジュアルになりすぎるため面接のときは避けた方が無難です。
ベルトも装飾が少ない、シンプルなものを合わせましょう。
靴
多くのバイト面接の場合、革靴・パンプスでも、靴はスニーカーでも問題ありません。
靴を選ぶ時は、柄や装飾がなく、ヒールが高すぎないなどの、シンプルなデザインをおすすめします。
靴は特に目にとまりやすいため、汚れや傷がついていないものを履いていきましょう。
髪形・髪色
髪色は地毛に近い自然な色合いのほうが、面接官に落ち着いた印象を与えられます。
髪が長くて目にかかったり、顔が隠れたりする場合には、まとめて表情がわかるようにしておきましょう。
また、面接の前に、髪は必ず手入れしていきましょう。
寝ぐせや、ボサボサな状態で面接に行くのは、だらしない印象を与えてしまいます。
髪をまとめるヘアゴムやピンも、シンプルなものを使いましょう。
メイク
メイクはナチュラルメイクで行くのがおすすめです。
普段ノーメイクの人も、眉を整え、顔色を良く見せる程度にメイクをすることをおすすめします。
濃すぎるメイクや派手な色は使わないようにして、自然な雰囲気と品の良さを意識しましょう。
カバン
カバンは、A4サイズの書類を折りたたまずに入れられる大きさのカバンを使いましょう。
これは、履歴書を持っていく必要や、面接で書類を渡される可能性があるからです。
できるだけ、落ち着いた色のカバンを選び、派手な装飾やデザインのものは避けましょう。
キーホルダーなど、カバンのアクセサリーも外しておくことをおすすめします。
また、傷や汚れがついていないかを確認しておきましょう。
エコバッグなどの簡易的な布地のバックは、面接の場ではふさわしくありません。
カジュアルすぎる印象や、TPOをわきまえられないという印象を与えてしまう可能性があります。
アクセサリー
基本的にシンプルな腕時計以外のアクセサリーは、外しておくことをおすすめします。
アクセサリーを付けるにしても派手なものは避け、小ぶりなピアス、シンプルなネックレス程度にしておきましょう。
ただし、結婚指輪などはあえて外す必要はありません。
職場ごとのバイト面接の服装
応募している職場によって、面接でふさわしい服装は変わります。
職場の雰囲気に合わせた服装をすることで、あなたがその職場で働いている姿を面接官がイメージしやすくなります。
事務職など働いている人がスーツの職場ならスーツ、アパレル店員などファッションも大切な職場なら少しオシャレを意識した服装を選んで面接に行きましょう。
ここでは、職場ごとのバイト面接の服装を解説します。
カフェ・ファミレス・居酒屋などの飲食店
飲食店では、お客様に食べ物を提供するため、特に清潔感が重要視されます。
シャツやブラウスにシミや汚れがついてないかをチェックし、爪や髪形にも気を配りましょう。
男性はひげを整え、女性はメイクを控えめにすることをおすすめします。
また、異物混入やケガを防ぐために、多くの職場ではアクセサリーの着用は禁止されています。
飲食店の職場の面接では、アクセサリーを外しておきましょう。
コンビニ・スーパー・ドラッグストアなどの小売店
コンビニやスーパー、ドラックストアなどの小売り店では、比較的カジュアルな服装でも問題ありません。
派手な髪色やアクセサリーは避け、清潔感があるシンプルな服装を心がけましょう。
また、コンビニやスーパーなどの食品を扱う職場では、ネイルを禁止にしている場合もあります。
手先の清潔感も大切になるため、できる限りネイルは落として、爪の長さも整えて面接にのぞみましょう。
アパレルショップなどファッション関係
アパレルショップなど、ファッションが重視される職場では、応募したショップのアイテムを取り入れるなど、そのショップやおしゃれに興味があることが伝わる服装がいいでしょう。
応募するお店の雰囲気に合わせた服装をすることで、そこで働きたいということをアピールできます。
ただし、あくまで面接の場であることに変わりはありません。
高価なブランドものや、派手なアクセサリーは選ばない方が無難です。
倉庫やイベントスタッフなどの軽作業系
倉庫やイベントスタッフの作業など、軽作業系の面接では、比較的カジュアルな服装でも大丈夫です。
女性はパンツスタイルにして、ポロシャツやスニーカーを合わせるといった、動きやすい服装にすると、職場の雰囲気に合いやすくなります。
雰囲気が固すぎると場違いになってしまう可能性があるため、スーツは使わない方が無難です。
ただし、スウェットなど面接にふさわしくないラフすぎる服装は避けましょう。
事務などのオフィスワーク
職場で働いている人がスーツの場合は、基本的にはスーツを選びます。
ただし、求人票に「面接時は私服OK」と書いてある場合は私服で問題ありません。
この場合、私服でもフォーマルな印象を与えられる「オフィスカジュアル」な服装がおすすめです。
襟付きのシャツやブラウスにジャケットを羽織り、靴は革靴やパンプスなど、きちんと感があるものを合わせましょう。
塾講師やホテル業など
ホテル業などのきちんと感が求められる職場ではスーツが基本です。スーツを着る場合、靴は革靴やパンプスを合わせましょう。
また、塾講師の場合、スーツと私服どちらがいいかは職場によって変わります。
基本的には求人票の指定に従い、指定がない場合、スーツと私服どちらが良いかを採用担当者に問い合わせてみましょう。
私服だとしても、ジャケットを合わせるなど、きちんと感がある服装を選びましょう。
バイト面接のNG服装
ここでは、バイト面接にふさわしくないNG服装を紹介します。
カジュアルすぎる服装
面接は、これから一緒に仕事をする人を確認する場所です。
そのため、派手な服装やだらしない服装をしていると、「この人は真面目に働いてくれるだろうか」と面接官に不安を感じさせてしまいます。
具体的には、下記のような服装はカジュアル感が強く出るため、面接では着ないようにしましょう。
カジュアルすぎる服装例
- ジーパンにTシャツなど、上下どちらもカジュアルな服装
- ロゴやイラストが大きく印刷されたシャツやアウター
- スウェットやトレーナー
- 原色系の服装
- 肌の露出が多い服装
- オーバーサイズの服装
- リュックサック
- サンダルやロングブーツ
色合いが暗い
面接に行く前に、服装の色合いが全体的に暗くなっていないか気を付けましょう。
例えば、ジャケットやシャツ、パンツが全て黒やネイビーになっているなどです。
服装の色合いが上下両方とも暗いと、自分の印象も暗くなってしまいます。
黒やネイビーなどの色の服が多い場合、シャツやブラウスを白や淡い色のものにするだけでも、印象が明るくなります。
全体的に暗い色の服装になっているときは、明るい色を混ぜたコーディネートを意識しましょう。
バイト面接の服装のよくある質問
ここでは、バイト面接の服装についてよくある質問に回答します。
大学生でスーツをまだ持っていないけど、準備したほうがいい?
A 職場によって変わるため、確認しましょう。
職場がスーツを指定している場合、基本的にスーツは必要です。
ただし、まだ大学生でスーツを持っていない場合などは、応募する職場にそのことを相談してみましょう。
働く際にスーツが必要なら買わなくてはいけませんが、使うシーンが面接だけならば、スーツを準備する必要はないかもしれません。
髪の毛は黒染めしないとダメ?
A 求人票に髪色についての記載があるか確認しましょう。
もし「髪色自由」という記載があったとしても、職場の雰囲気は確認しておくといいでしょう。
基本的には髪色は地毛に近い色の方が無難ですが、明確に禁止されていなければ、黒染めは必須ではありません。
ただし、髪色自由だったとしてもプリンになっているなど、清潔感がない髪色はいい印象を持たれないため、注意しましょう。
夏でもジャケットやカーディガンを着た方がいい?
A 職場に合わせた服装なら、着なくても問題ありません。
半袖の襟付きシャツや、七分袖のブラウスを着るなど、夏は清潔感と爽やかさを意識した服装にしましょう。
汗ジミが目立たない色の服にして、汗を拭くハンカチも持っていくと安心です。
また、きちんと感を出したくてジャケットやカーディガンを羽織りたい場合、持って行って面接前に羽織る形でも問題ありません。
冬はどんな服装がいい?
A コートも派手なものは使わずシンプルなものを選びましょう。
防寒着として手袋やマフラーを着用するのは問題ありません。
また、コートを着て行った場合、建物に入る前に脱ぐのがマナーです。
この時にマフラーや手袋などの小物も一緒に外しましょう。
マスクをつけて行ってもいい?
A 問題ありませんが、面接中は外しましょう。
もし花粉症などで外せない場合は、事情を面接官に伝えれば問題ありません。
ただし、ファッションとしてのマスクを面接中に付けるのはNGです。
オンライン面接の服装は?
A オンライン面接でも職場に合わせた服装をしましょう。
オンライン面接でも、服装のポイントは普通の面接と変わりません。
オンライン面接の場合は、面接の前に自分がカメラでどう映るのかを確認しておきましょう。照明の当たり具合も確認して、必要ならライトも準備します。
また、カメラに写ってないことを理由に上半身だけしか着替えないこともやめましょう。
ふとした拍子に、全身がカメラに写ってしまうかもしれません。
実際に会って面接するときと、同じ服装に着替えて面接にのぞみましょう。
まとめ
この記事では、バイト面接の服装について解説しました。
- バイト面接の服装では、とにかく清潔感を意識する
- きちんと感があるシンプルな服装がベスト
- 職場によってふさわしい服装が少し変わる
- 派手なデザインや色の服は着ない
- オンライン面接でも、実際の面接と同じ服装でのぞむ
バイト面接の服装は、第一印象を左右する大切な要素です。
何を着ていいかわからないときは、この記事を参考にバイト面接の服装を選びましょう。
また、バイトだけではなく、面接全般の服装についてはこちらの記事を参考にしてください。